【2019年最新】おすすめ大型ネイキッドバイク21選!現行から旧車まで
ビッグパワーを操って、悠々と走る王者の風格。
大型ネイキッドバイクには、ライダーなら誰もが憧れる時代の流行に関係ない独特の魅力がありますね!
管理人も数多くの大型ネイキッドに乗り、魅了されて苦労を味わってきたうちの一人です!
大型二輪免許というハードルはありますが、乗れる方には是非乗って頂きたい厳選モデルとその動画を一挙ご紹介!
愛車選びのご参考にどうぞ。
※車種のスペック・価格は最終モデルを元に記載しております。
またデータ元は、下記のサイトを参照しております。
カワサキ・スズキ・ホンダ・ヤマハ・バイクブロス・VIRGIN DUCATI.com・VIRGIN TRIUMPH.com
まずは国産部門リッターバイク(1,000cc超)から! いずれも劣らぬ実力車!(おすすめ12選)
まずは私たち日本人にとって親しみやすい国産大型ネイキッド(リッターバイク)から次の12車種をご紹介させて頂きます。
【大型ネイキッドバイク(リッターバイク)おすすめ12選】
- ホンダ CB1300SF
- カワサキ Z1000
- スズキ KATANA
- ヤマハ XJR1300
- スズキ GSX1400
- ホンダ CB1300スーパーボルドール
- カワサキ ZRX1200DAEG
- ヤマハ MT-01
- スズキ B-KING(GSX1300BK)
- ヤマハ BT1100ブルドッグ
- ホンダ CB1100EX
- カワサキ ゼファー1100
いずれも買って後悔させないだけの実力車揃いで、近年の国内メーカーの奮闘ぶりが垣間見える大満足のバイクです。
近くのバイクショップで見かけたあのバイク、実際のところはどうなのでしょうか?
ではここから上記の順番で詳しくご紹介していきますね。
「ビッグ1」の魅力は今でも健在! ホンダ CB1300SF
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,284 |
最高出力 | 81kW(110PS)/7,250rpm |
最大トルク | 118N・m(12kgf・m)/5,500rpm |
車両重量 | 268kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,200×795×1,135 |
シート高(単位:mm) | 790 |
燃費(km/L) | 26.8 |
燃料タンク(L) | 21 |
新車価格 | 120万円~185万1,200円 |
中古車価格 | 24万8,000円~180万円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
トップバッターに挙げさせて頂きたいのが、日本が世界に誇る「ホンダ CB1300Super Four(スーパーフォア。以下、CB1300SF)」です。
1991年に販売を開始した998ccの水冷ネイキッド「CB1000SF」のフルモデルチェンジ車で、ホンダ・CBシリーズを代表するフラッグシップモデル。
タンクからテールエンドまで、流れるような美しいフォルムを基調とし、大型ネイキッドならではの無骨さが両立する魅力的なビッグバイクです。
他社のライバル車が軒並み空冷エンジン搭載であったのに対し、CB1000SFは最初から水冷エンジンを搭載しており、水冷ネイキッドの先駆け的存在とも言えます。
1997年に販売を開始して以来、一度もカタログ落ちしたことがないほどの人気車で。
全長2,200mm×全幅780mm×全高1,165mmと車体サイズも大きく、ビッグネイキッドらしい機械的な魅力があります。
車体重量も乾燥重量で249gとヘビー級の重さですが、エンジンをかけると動かしやすく扱いやすいパワーであることがよく分かります。
現在はハーフカウル装着の「ホンダ CB1300 スーパーボルドール」との2タイプ体制で販売されており、両者とも大人気となっています。
本日、CB1300SF納車しました。幼い頃からの憧れだった大型バイク。当時の私にとってバイクといえばナナハン(CB750)だった。でも、憧れは現実には無理だと諦めてしまっていました。この歳になり諦めていた憧れを現実にする事ができ嬉しい気持ちでいっぱいです。#cb1300 pic.twitter.com/gl37qGOJnf
— 白ネコさんの黒いCB1300SFω'*) (@shironeko_rider) 2017年2月13日
【HONDA CB1300SF TEST&REVIEW ホンダ CB1300 SUPER FOUR バイク試乗レビュー】
水冷エンジンで過激な戦闘力!新世代Zのフラッグシップ カワサキ Z1000
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,043 |
最高出力 | 104kW(141PS)/10,000rpm |
最大トルク | 111N・m(11.3kgf・m)/7,300rpm |
車両重量 | 221kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,050×790×1,055 |
シート高(単位:mm) | 815 |
燃費(km/L) | 23 |
燃料タンク(L) | 17 |
新車価格 | 103万5,000円~144万6,500円 |
中古車価格 | 27万9,900円~220万円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
往年の名車「カワサキ Z1000」と同じ名を有し、空冷から水冷エンジン化したストリートファイターが「カワサキ Z1000」(型番・ZRT00A)です。
同社の誇るスーパースポーツ「カワサキ ニンジャZX-9R」のエンジンをベースに、現代的でシャープなルックスが特徴として知られています。
元々は輸出専用車なのですが、日本にはブライトが逆輸入車として販売を担当し、大型二輪免許持ちのライダーに好評を博しています。
この水冷Z1000、車体サイズこそ全長2,080mm×全幅770mm×全高1,055mmと控えめですが、最高出力は123ps/10,000rpmと抜群のハイパワー。
ビッグネイキッドとしては珍しいほどの高回転型エンジンで、スーパースポーツに匹敵する走行性能が自慢となっています。
現行モデルは「SUGOMI(凄み)」のコンセプトで新たなマスクを与えられ、鉄の獣という表現がピッタリのハイスペックモンスターとして注目を集めています。
最近のがそんなに無かったけど、自分のZ1000
#Z月ZZ日 pic.twitter.com/xb0YSnWx8D— Neon (@Neon_hannya) 2017年2月22日
【Kawasaki Z1000 vol.1】
19年の時を経て伝説の名車(GSX1100Sカタナ)が復活!スズキ KATANA
カワサキ Z1に並ぶ名車として有名なGSX1100Sカタナが2019年に復活を遂げました。
実際にはGSX-S1000と同じエンジンを搭載しているため排気量は1,000ccとなりますが、GSX-R1000譲りの148PSエンジンが鋭い走りを提供してくれます。
もちろんただ同じエンジンを搭載しているわけではなく、ストリート用にチューニングが施されており、低速回転での力強いトルクと高回転域でのパワフルさの両立が図られています。
またクラッチにはスリッパークラッチが採用され、後輪から伝達されるバックトルクを制御し、シフトダウンなどにおける過度のエンジンブレーキによる後輪のロックやホッピングを抑制してくれるという鋭いだけでなく走りやすさも追求。
そしてなんと言ってもデザインが特徴的で、GSX1100Sカタナと同じ四角いヘッドライト、ツートンカラーと3本ラインの意匠が盛り込まれたシート、独特の形状によってひと目で「KATANA」とわかります。
さらに現代のバイクの設計ではありえないほどデザインありきで設計が行われたため、パワーユニットはGSX-S1000よりもかなり窮屈な造りです。
燃料タンクは股下部分まで伸びていますがそれでギリギリ12L、またバッテリーもGSX-S1000よりも小さいサイズに変更されています。
そのような無茶とも言える挑戦を行い、あえて「KATANA」を復活させたスズキには頭が上がりませんね。
何度見ても新型KATANAカッコいいんだよなぁ。やっぱ鈴菌入ってるんかな…。
いや…カッコいいよね?? pic.twitter.com/ml1z8j68jh— Juka⚡︎ (@dunboul3) August 21, 2019
【(新型カタナ試乗)250Kmツーリングしてわかったカタナの乗り方とハンドルの秘密】
史上最強の空冷エンジン搭載ビッグネイキッド! ヤマハ XJR1300
エンジンタイプ | 空冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,250 |
最高出力 | 74kW(101PS)/8,000rpm |
最大トルク | 108N・m(11kgf・m)/6,000rpm |
車両重量 | 245kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,175×765×1,115 |
シート高(単位:mm) | 795 |
燃費(km/L) | 21 |
燃料タンク(L) | 21 |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 19万4,400円~118万8,000円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
ホンダ・カワサキ・スズキといった他メーカーが続々水冷エンジン化していった大型ネイキッドのジャンルにおいて、最後の空冷エンジン搭載車となるのが「ヤマハ XJR1300」です。
1998年に販売を開始して以来、FI化やヤマハ伝統の排気デバイス「EXUP」など、様々な改良が施され、今日現在まで根強い人気を誇るヤマハの顔役的存在。
全長2,175mm×全幅780mm×全高1,115mmの車体はビッグネイキッドらしい存在感に溢れていますが、「ホンダ CB1300SF」と比べ27kgも軽量となっており、軽快な操作性がウリのひとつに。
優等生的なバイクメーカーであるヤマハ車としては、ちょっと珍しいほど空冷エンジン+スリム&コンパクトスタイルにこだわりがあり、王道的な魅力にあふれた一台と言えます。
最高出力は100ps/8,000rpmと中速を重視したセッティングとなっており、スロットルの開閉にクイックな反応。
加えてオーリンズ製リアサスペンションなどの高性能パーツが車体操縦性を高め、大型ネイキッドとしては無類のコントロール性が女性ライダーにも支持されているポイントです。
誰もが憧れるバイクらしい魅力にあふれ、誰もが楽しめる柔軟さを持ち合わせた懐の深さこそが、XJR1300最大の魅力と言えるのではないでしょうか。
@997_kazu xjr1300で確定された!かっこいい pic.twitter.com/oXliyqsVMY
— いしぃかい (@kluvme1) 2017年2月22日
【ヤマハ XJR1300 (2015) / XJR1300C (2015) バイク比較試乗レビュー YAMAHA XJR1300 / XJR1300C Comparison Test】
国内ネイキッド最大排気量は伊達じゃない! スズキ GSX1400
エンジンタイプ | 油冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,401 |
最高出力 | 74kW(100PS)/6,500rpm |
最大トルク | 126N・m(12.8kgf・m)/5,000rpm |
車両重量 | 253kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,160×810×1,140 |
シート高(単位:mm) | 不明 |
燃費(km/L) | 28 |
燃料タンク(L) | 22 |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 31万9,000円~142万8,000円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
国内のバイクメーカーがそれぞれの独自性をアピールしたフラッグシップを擁するようになった2000年代前半、スズキ独自の油冷エンジン搭載車としてデビューしたのが「スズキ GSX1400」。
常用使用域となる中速重視のセッティングが施され、最高出力は100ps./6,500rpmとかなり低速寄り。
ゴッゴッ、という独特の躍動感が感じられる乗り味は、このGSX1400特有の味わいと言っても過言ではありません。
その反面、全長2,160mm×全幅810mm×全高1,140mmの車体を乾燥重量228kgまで抑え、軽快なハンドリング性を実現する様々な工夫が施されています。
逆ピラミッド型の冷却フィンの造形が美しく、今は亡き油冷エンジンを受け継ぐ貴重な一台として根強い人気があり、国産ネイキッド最大排気量というネームバリューも。
後継モデルの「スズキ GSX1300BK(B-KING)」は、総排気量1,340ccで183.5ps相当のハイスペックマシンと化したことと比較し、乗り味と扱いやすさ重視のキャラ設定と言えます。
シート下に設けられた収納スペースも約10リットルの大容量となっており、それまでのスペック至上主義メーカーからの脱却が図られている様子が見て取れるのがスズキファンにとって興味深いポイントのひとつです。
2008年を持って生産を終えていますが、B-KINGよりもこちらを愛するオーナーファンは多く、スズキを代表するビッグネイキッドだと言う声も聞かれています。
アールズギア ソニック シングル付けたGSX1400あって手曲げエキパイの滑らかな形状がめちゃめちゃ羨ましかったりした。 pic.twitter.com/PRzxWcKhg2
— Hide@ZZR1400 (@KEI_cest) 2017年2月5日
【Suzuki GSX1400 DeCoke】
輝かしい栄光のボルドールを現代的にアレンジ! ホンダ CB1300スーパーボルドール
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,284 |
最高出力 | 81kW(110PS)/7,250rpm |
最大トルク | 118N・m(12kgf・m)/5,500rpm |
車両重量 | 274kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,200×825×1,215 |
シート高(単位:mm) | 790 |
燃費(km/L) | 26.8 |
燃料タンク(L) | 21 |
新車価格 | 159万1,000円~195万9,200円 |
中古車価格 | 39万8,000円~174万9,000円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
「ホンダ CB1300SF」をベースにビキニカウルを装着し、空力効果を高めたモデルが「ホンダ CB1300 Super Bold'ol(スーパーボルドール)」です。
このスタイリングは、80年代に発売されていた「ホンダ CBX750ボルドール」を彷彿とさせる仕様であり、輝かしい栄光と人気を得ていた名車を現代的にアレンジしたものだと言えます。
2014年からはETCとグリップヒーターを標準装備化した「Eパッケージ」が追加販売されており、ツアラー色の強い大型ネイキッドとして好評を得ています。
基本スペックこそCB1300SFと同様ですが、ハーフカウル装着による空力効果は抜群で、高速巡航性能の高さは国内トップクラス。
向かい風にもビクともしない安定感があり、車体重量の重さが安定感の高さに繋がるという好例と言えます。
往年の名車「ホンダ CB1100R」を再現したカラーリングなど、ホンダの旧車・名車を愛するファンにとってはたまらないカラーリングも魅力のひとつ。
中古バイク市場でもCB1300SFより高値安定傾向にあり、資産価値の高さでも優等生と言える一台ですね。
ソードシルバーのCB1300SB様は本当にお美しくていらっしゃる…神々しい……お迎えしたい…と思ったらこの色は絶版なんですね。
年式が浅ければ、新車じゃなくても…いいのか…? pic.twitter.com/fub2N7vHqN— はたけマウンテン🔰 (@hatakemontagne) August 21, 2019
【HONDA CB1300SB】
角Zのデザインフォルムを受け継ぐ最高の一台! カワサキ ZRX1200DAEG
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,164 |
最高出力 | 81kW(110PS)/8,000rpm |
最大トルク | 107N・m(10.9kgf・m)/6,000rpm |
車両重量 | 246kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,150×770×1,155 |
シート高(単位:mm) | 790 |
燃費(km/L) | 25.8 |
燃料タンク(L) | 18 |
新車価格 | 117万2,800円 |
中古車価格 | 68万8,000円~300万 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
2019年現在、新車として流通しているカワサキ車の中でもっとも「男カワサキ」を忠実に受け継いでる存在が、「カワサキ ZRX1200DAEG(ダエグ)」。
(生産は2016年で終了していますが、2019年8月現在でもまだ新車の在庫がありました)
カワサキの硬派なイメージを決定付けたZ1000MKⅡ・Z1000Jなどの角Zのフォルムを受け継ぎ、カワサキ最後のオールドスタイルマシンとも言える存在です。
そのスタイリングは80年代のAMAスーパーバイクシリーズを制した記念モデル「Z1000R」由来のもので、オールドライダーにとって非常に魅力的なスタイリングですね。
これほどカワサキの象徴であるライムグリーンが映えるバイクも珍しく、男カワサキを力強くアピールするその姿は、カワサキファンならずとも憧れてしまうことでしょう。
このZRX1200DAEGの始祖とも言えるZRX1100は、1996年に空冷エンジン搭載の「カワサキ ゼファー1100」と同時期に販売されていました。
その後、2001年のフルモデルチェンジ、2008年の排出ガス規制強化の煽りを受けての生産終了となり、2016年をもって生産終了することが発表されました。
ZRX1200をベースに様々な要素が改良され、車体剛性・路面追従性などが向上。
最高出力も110ps/8,000rpmまで引き上げられ、力強い加速感が最大の武器となっています。
車名のDAEGは、古代ルーン文字に由来するもので、「日(太陽)」、「終わりと始まり」、「着実な成長」、「進歩」といった前向きな意味を持っています。
バイク洗車完了。風が冷たっ!#zrx1200daeg pic.twitter.com/n2KmcqxwZw
— 日々平穏 (@Orange3sun) 2017年2月21日
【KAWASAKI ZRX1200 DAEG BLACK LIMITED|カワサキ ダエグ ブラックリミテッド|ORENO-K MIKURIYA CUSTOM|HCZ TV】
全身を貫く圧倒的な鼓動感! ヤマハ MT-01
エンジンタイプ | 空冷4ストロークV型2気筒OHV4バルブ |
排気量(cm3) | 1,670 |
最高出力 | 66.3kW(90PS)/4,750rpm |
最大トルク | 150.3N・m(15.3kgf・m)/3,750rpm |
車両重量 | 265kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,185×800×1,105 |
シート高(単位:mm) | 825 |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 15 |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 69万8,000円~119万9,900円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
大型バイク歴が浅いバイクファンにとって、現行モデルの「MT-10」と勘違いされやすい「ヤマハ MT-01」。
「鉄の馬」という形容詞がしっくりくるデザインが特徴で、XV1600ベースのVツインエンジンを搭載するヤマハきっての異端児的存在です。
ヤマハファンによると、「ヤマハがその存在をなかったことにしようとしている一台」と言われており、現行モデルのMTシリーズとは全く別物と言っても過言ではありません。
2005年に発売となったこのMT-01、車体サイズは全長2,185mm×全幅800mm全高1,105mmと大型ネイキッドの標準サイズ。
大型ネイキッドらしいサイズなのですが、「Vツインエンジンの鼓動感を存分に楽しめるソウルビートVツインスポーツ」というコンセプトで開発されただけあり、乗り味は非常に個性的。
「ヤマハ MT-01」は最高出力90ps/4,750rpmと極めて低回転仕様のエンジンで、シートに腰を下ろすと体全体を貫くような鼓動感を体験することができます。
ベースエンジンこそXV1600ですが、鍛造ピストンやメッキシリンダーなど、ほぼ全てのパーツが入れ替えられるほどのこだわりを持って作られている点も面白いポイントのひとつ。
新車販売価格150万円と高額であったため、販売台数が伸びず2009年で生産終了となりましたが、ヤマハ好きを自認するならば一度は乗って頂きたい独自の世界を持つ一台です。
管理人はこれでも女子ですが、色々な意味で女性を乗せると危険なバイクであることを最後に付け加えさせて頂きます。
盗難保険の更新でバロン行ったらMT-01あったわ!!カッコいいけどカスタムパーツ少なすぎてマフラーすら無いらしい…🤔 pic.twitter.com/bEOeP4OxSU
— むしやろう@FXDB (@mmushiii) August 18, 2019
【YAMAHA MT-01 impression】
ビッグバイクの頂点に!栄光を目指して作られた王者 スズキ B-KING(GSX1300BK)
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,340 |
最高出力 | 135kW(183PS)/不明 |
最大トルク | 不明 |
車両重量(乾燥重量) | 239kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,245×800×1,085 |
シート高(単位:mm) | 805 |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 16.5L |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 89万9,900円~129万9,900円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
日本メーカーの大型ネイキッドバイクとして、「ヤマハ MT-01」と双璧を成す超個性派が「スズキ GSX1300BK」、通称B-KINGです。
シート下を走る4-2-1方式スラッシュカット形状のマフラー、黒を基調とした異形のライトを埋め込んだビキニカウル、車体両サイドに大きく張り出したガソリンタンクなど、どれひとつ取っても個性の塊。
2001年の東京モーターショーで公開されたコンセプトモデルはリア240mmの極太タイヤ(B-KINGは200mm)を装着していたそうで、これほどの個性派は世界でもちょっと類を見ないほど。
このB-KING、完全に輸出仕様車であるため、正確な最高出力は公表されておりませんが、135KW(183.5ps相当)という圧倒的パワーを有しているとの事。
ネイキッドなのにスズキのフラッグシップモデル「GSX-R1300R ハヤブサ」並のハイスペックエンジンを搭載しているわけですから、凄まじいにも程があります。
当然、これだけのモンスタースペックである以上、そのままではまともに走ることすら不可能であるため、様々な電子制御デバイスによって緻密なコントロールが図られています。
「SDTV」(スズキ・デュアル・スロットル・バルブ)や「S-DMS」(スズキ・ドライブモードセレクター)がその最たる例ですが、コーナリングと直進時の安定度の高さは本当に特筆モノ。
公道では怖すぎて4,000回転から上を使うことが躊躇われる極太トルクで、DOHC直列4気筒エンジンなのにVツインエンジンのようなパルス感もあります。
何から何まで異色の存在ですが、ネイキッドの頂点に立つ「KING」たれ、という願いが込められた性能の高さは間違いなく本物。
ある程度の腕力が要求されますが、スズキファンなら一度は乗って頂きたい歴史に残る超個性派の王様です。
#TLをSUZUKIで埋めろ
GSX1300BK B-KING(菌王 B菌)
スズキで埋めろもあった pic.twitter.com/AUe96LJayk— スカイ (@suzuki__b_king) 2017年2月20日
【GSX1300BK B-KING SUZUKI ビーキング】
日常使いで走りを楽しめるフレンドリーなレア車 ヤマハ BT1100ブルドッグ
エンジンタイプ | 空冷4ストロークV型2気筒SOHC2バルブ |
排気量(cm3) | 1,063 |
最高出力 | 47.8kW(65PS)/5,500rpm |
最大トルク | 88.3N・m(9kgf・m)/4,500rpm |
車両重量(乾燥重量) | 233kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,200×800×1,140 |
シート高(単位:mm) | 812 |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 20 |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 51万8,400円~54万8,000円(在庫数3台) |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
2001年から2008年まで発売されていたBT1100ブルドッグは、ドラッグスター1100のエンジンをベースにイタリアヤマハが開発・生産を行っていました。
コンセプトは「日常生活に根ざしたイタリアンネイキッド」ということで、必要以上のパワーやトルクの追求ではなく市街地走行でも走りを楽しめるバイクとなっています。
実際エンジンスペックが最高出力65PS/5,500rpm、最大トルク9kgf・m/4,500rpmと扱いやすい設定。
さらにドラッグスター1100譲りの75°Vツインエンジンが「ドコドコドコ」と心地よいエキゾーストサウンドを奏でてくれ、街乗りからロングツーリングまでどこを走っても楽しめます。
また金属の質感を活かしたモダンかつシンプルな造りとなっているため、自分らしくカスタムするという楽しみ方も◯。
ただ逆輸入車となるので、あなた好みのカスタムパーツを見つけるのには時間がかかるかもしれません。
中古車のたま数が少なくレアなネイキッドバイクですが、60万円ほどで購入できるため「人と被りたくない」「ほどほどの速度で流して走るのが好き」という方には特にオススメの1台ですね。
#8月19日はバイクの日
BT1100 Bulldog
なんだかんだで2年経ちました。
ドコドコ走ります。
楽しいです。
重いです(。-∀-)
あと、洗車したら不動になる… pic.twitter.com/TPW8XPBqLx— 本ぬん (@kirabaze) August 19, 2019
【(海外バイク) ヤマハ BT1100 ブルドック 重低音サウンドが心地いい】
古き良き時代のオールドスタイル再臨! ホンダ CB1100EX
エンジンタイプ | 空冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,140 |
最高出力 | 66kW(90PS)/7,500rpm |
最大トルク | 91N・m(9.3kgf・m)/5,500rpm |
車両重量 | 255kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,200×830×1,130 |
シート高(単位:mm) | 780 |
燃費(km/L) | 31.3 |
燃料タンク(L) | 16 |
新車価格 | 126万円~137万8,100円 |
中古車価格 | 68万8,000円~112万円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
現在、日本で市販されている大型ネイキッドは、軒並み水冷エンジン化し高性能がデフォルトスタンダード化しています。
その時代の流れに挑み挑戦するかのように、新設計の空冷4ストロークエンジン搭載で登場したのが、2014年に販売を開始した「ホンダ CB1100EX」です。
往年の「CB750FOUR」などを彷彿とさせるスタイリングが特徴で、車体重量も244kgとかなり重め。
足つき性は非常に良いものの、同社のフラッグシップ「ホンダ CB1300SF」と比べてもかなり操作性も重い印象を受けます。
とは言え、その辺りは腐ってもホンダと言うべきでしょうか、走り出してしまえばハンドリングは意外な軽さがあり、重い車体を物ともしない力強さがあります。
それもそのはずで、CB1100EXの最高出力90ps/7,500rpm、最大トルク91N・m[9.3kgf・m]/5,500rpmとなっており、非常に低速トルクを重視した仕様。
街乗りでは2,000回転もあれば十分なほどで、6速にシフトアップすれば80km巡航も余裕。この点、街乗り時の快適さはこちらの方が上と言えます。
18インチタイヤやオールドスタイルを現代風にアレンジしたシルエットなど、乗り手の好みで評価が分かれますが、往年のCBシリーズ好きなら買って損なしの一台です。
今日は819でバイクの日だそうで。
愛車のCB1100EX。色々乗り継いだけどネイキッドが好きです。#バイクの日 pic.twitter.com/fq96sYwN51— しん (@kiyotaka0032) August 19, 2019
【Honda CB 1100 EX 2017】
バイク本来の魅力満載! スタンダードな普遍の魅力 カワサキ ゼファー1100
エンジンタイプ | 空冷4ストローク並列4気筒DOHC2バルブ |
排気量(cm3) | 1,062 |
最高出力 | 63kW(86PS)/7,500rpm |
最大トルク | 83N・m(8.5kgf・m)/7,000rpm |
車両重量(乾燥重量) | 265kg(245kg) |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,165×780×1,115 |
シート高(単位:mm) | 795 |
燃費(km/L) | 24 |
燃料タンク(L) | 18 |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 54万9,000円~319万9,000円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
大型ネイキッドのおすすめを挙げろ、と言われた場合、多くのライダーが心に思い描くのは「カワサキ ZEPHYR1100(ゼファー イレブン)」ではないでしょうか。
1992年に400ccネイキッド「ゼファー400」を元に開発され、鋼管パイプ製ダブルクレードルフレームに丸目ヘッドライト、2本式リアサスなどオーソドックスなスタイルで登場。
直線基調のゼファー400とは異なり、Z2風のテールカウルなどでカワサキZファンの心に強烈なインパクトを与えました。
カワサキ自身もそうしたファン心理をよく理解し、エンブレムの変更やスポークホイールを装着したZ2スタイリングの「ゼファー1100RS」を追加販売。
2007年の最終モデルには、ファイアボールカラー(火の玉カラー)と黒塗りフレームなどが印象的な「ゼファー1100 ファイナルエディション」が発売されました。
ゼファー1100のスペックは、度重なる環境規制の影響を受け続けた現行モデルと比べてもマイルドで、86ps/7,500rpm、最大トルク83Nm (8.5kgf・m)/7,000rpmと控えめです。
最終モデルまで2バルブであったこともあり、スペックデータだけを見ると物足りないように思われがちですが、低速から十分な粘りと加速力があり過不足ないパワー感があります。
さすがに最高速度を求めるようなモデルではなく、目一杯引っ張ってもメーター読みで180km/hですが、素性の良いエンジンはカスタムしやすくかなりの伸び代があります。
ヨシムラのハイカムや、ワイセコの鍛造ピストンなど、その性能を引き出すカスタムパーツは今でも豊富にあり、ドラッグレーサー顔負けのフルカスタム車両も存在します。
スペックのようなデジタル的な数値ではなく、バイクを愛する方のために作られたバイクらしい魅力が詰まったゼファー1100は、今日も多くの大型二輪ライダーたちに愛され続けています。
ゼファー1100欲しい〜! pic.twitter.com/g7sw8IgpEn
— トンミー (@E7j6TmHzc2hniEf) 2017年2月18日
【エキゾーストノート集 パート1 カワサキ ゼファー1100|マフラーの排気音を聴き比べ|KAWASAKI ZEPHYR1100 HCZ TV】
ライトユーザーからリターンライダーまで楽しめる大型(401~1,000cc以下)ネイキッド5選
- 大型バイクに乗りたいけど、リッターバイクはちょっと怖い
- 憧れてリッターバイクに乗ったはいいが、あそこまでのスペックは必要なかった
という方もいらっしゃいますよね。
実際にリッターバイクとなると重い車重と取り回しの悪さなどから不便を感じ、徐々に乗らなくなる方もいます。
しかし加速感やコーナリング性能などスペックは妥協したくない!
そこでリッターバイクとまではいかないものの高性能かつ普段から使いやすいバランスの取れたオススメの大型ネイキッドバイクを下記の5つご紹介させて頂きますね。
- ヤマハ XSR900
- ヤマハ FZ8
- スズキ GSR750
- ホンダ CBF600N
- カワサキ W800 STREET
新生ヤマハの次世代フラッグシップ! ヤマハ XSR900
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 845 |
最高出力 | 85kW(116PS)/10,000rpm |
最大トルク | 87N・m(8.9kgf・m)/8,500rpm |
車両重量 | 195kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,075×815×1,140 |
シート高(単位:mm) | 830 |
燃費(km/L) | 29.4 |
燃料タンク(L) | 14 |
新車価格 | 83万9,000円~118万円 |
中古車価格 | 67万4,600円~130万円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
「ホンダ CB1100&1100EX」の台頭により、国産大型ネイキッド界にも一種の懐古的モデルが見かけるようになりました。
これは「カワサキ W800&W650」に代表されるネオクラシックの台頭にもよるものですが、それを後押ししているのが「ヤマハ XR900」です。
ヤマハが欧州市場向けに販売を展開していたこのXSR900、水冷DOHC4バルブ直列3気筒エンジンという個性的なものを搭載しています。
フレームなどはMT-09と共通する部分が多めですが、そのスタイリングはヤマハの名車「RZシリーズ」や「XJシリーズ」に近く、実際にヤマハによって外装キットまで販売されています。
XSR900はMT-09ベースのダイヤモンドフレームを採用し、全長2,075mm×全幅815mm×全高1,140mmとコンパクト。
ヤマハの基本コンセプト「スリム&コンパクト」を忠実に守り、現代的なリファインで車両重量195kgまで軽量化しています。
最高出力も110ps/9,000rpmとなかなかのパワーがあり、高回転型ではあるのですが低速でもかなり加速力があり、粘り強さを見せてくれます。
日本では2016年から販売が開始されており、目の肥えたヤマハファンからは多彩な楽しみ方が紹介されています。
3気筒エンジンはマルチよりも燃費性能に優れ、大排気量車ながらもロングツーリングをこなせるほど燃費性能が良いのもおすすめポイントのひとつです。
名前:ぽっぽ
性別:男
年齢:22
身長:173cm
バイク:XSR900
住み:愛媛、松山
バイク垢を始めたばっかなのでフォローお願いします!
免許取り立ての初心者です(*´ω`*)見かけたら気軽に声掛け&ヤエーよろしくお願いします。#バイク乗りとして軽く自己紹介#バイク乗りとつながりたい pic.twitter.com/8sKUJLlcNo— ぽっぽ (@bBRHBoKU54mHTdL) August 17, 2019
【モトブログ】そうだ、京都いこう 前編【XSR900】
FZ1の小排気量モデル800ccの逆輸入車!ヤマハ FZ8
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 779 |
最高出力 | 78.1kW(106.2PS)/10,000rpm |
最大トルク | 82N・m(8.4kgf・m)/8,000rpm |
車両重量 | 216kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,140×770×1,065 |
シート高(単位:mm) | 815 |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 17L |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 45万9,000円~59万9,000円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
FZ8はYZF-R1に始めるFZ1シリーズのエンジンを元に800ccに小型化されて登場。
800ccと聞くと、中途半端に感じるかもしれませんが、もちろんこの数字になったのには意味があります。
それは従来の排気量区分にとらわれず、実用性や使いやすさ、スポーツ性能をバランス良く満たせるように追求されたためです。
さらに踏み込んだ話をするとFZ8のエンジンは、FZ1シリーズのものからシリンダーボアを9ミリ短縮されたもの。(圧縮比も12.0:1へ増加)
つまりFZ1シリーズのエンジンと比較すると相対的にはロングストロークタイプとなっています。
加えてフレームはほぼFZ1と同じくダイヤモンド方式が採用され、軽量かつ高剛性が保たれており運動性能はかなりのもの。
一方でFZ1よりもシート高が10m低く、ハンドル位置は15mm後ろに設定されていることで街乗りでの負担は軽減されています。
そのため普段使いからロングツーリングまでオールマイティーに楽しめる1台となっていますね。
#いい800の日
FZ8かっこよ✨ pic.twitter.com/7VbSTbImOM— ヤマハ バイク (@yamaha_bike) November 7, 2018
【YAMAHA FZ8 気になる実燃費調査! byYSP横浜戸塚】
GSX-Rベースのハイスペックバトルマシン! スズキ GSR750
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 749 |
最高出力 | 78kW(106PS)/10,000rpm |
最大トルク | 78N・m(8.3kg・m)/9,000rpm |
車両重量 | 213kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,110×785×1,060 |
シート高(単位:mm) | 815 |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 17 |
新車価格 | 78万円~93万8,000円 |
中古車価格 | 39万9,000円~97万9,900円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
「オーバー750ccは多いのに、日本伝統の750ccクラスが何だか最近つまらなくね?」
そうお嘆きのあなたに、個人的におすすめしたいバイクがあります。
そのマシンは「スズキ GSR750」、B-KINGを彷彿とさせるフロントビューが印象的なスズキの自信作です。
GSX-Rシリーズでもっともハイスペックな「GSX-R600」をベースとした「GSR600」をフルモデルチェンジし、エンジンは評判の高かった2005年式GSX-Rのものを低速仕様に変更。
乗りやすさと低中速域でのトルクと、鋼管製ツインスパーフレームで車体剛性を強化し、倒立式フォークの採用でバランス向上。
見た目からしてギラギラした印象を受けるGSR750ですが、最高出力106ps/10,000rpmとハイスペックながら意外にジェントルな乗り味。
スロットルを捻るだけで思うままに操れる素直さがあり、欧州向けミドルクラスとしては実に日本向けな仕様となっています。
車体重量も213kgを感じさせないほど軽く、小柄な女性でもエンジン停止時の押し引きに困らないほど。
シート高は815mmと高めですが、前方が絞られた形状であるため、足つき性は決して悪くありません。
従来モデルはスポーツ色が強く、リアサスに調整機能がないこととハードなことがネックとなっていましたが、GSR750の北米仕様車である「GSX-S750」の新型モデルが評判を呼んでおり、注目株です。
GSR750時代…長野のビーナスライン pic.twitter.com/Oz0M1ehRcB
— 藤田 俊輔 (@fuzzdukoff) 2017年2月22日
【やさしいバイク解説:スズキ GSR750】
初めての大型バイクにもオススメの逆輸入車!ホンダ CBF600N
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 599 |
最高出力 | 57kW/10,500rpm |
最大トルク | 58N・m/8,000rpm |
車両重量(乾燥重量) | 197kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,160×765×1,240 |
シート高(単位:mm) | 不明 |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 20L |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 在庫が少ないため不明 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
欧州でジャストサイズなネイキッドバイクとして人気の高いCBF600Nもご紹介させて頂きます。
このCBF600Nは、CB600Fホーネットと同じエンジンを使用しバイク初心者や女性などをターゲットに作られたバイクです。
しかしポテンシャルは高く、エンジンはもちろんのことサスペンションもプリロード7段階調整可能なモノショックサスペンションのため車体が軽量で運動性能は抜群。
前輪も調節できるため、好みや乗り方に合わせてセッティングできるのは嬉しいですね。
さらにブレーキは前輪がダブルディスク、後輪がスイングアーム式となっており、ABSの設定もできる仕様です。
そのためライトユーザーをターゲットとしていますが、ベテランライダーやリターンライダーの方でも納得のいく高い仕上がりの魅力的なバイクと言えます。
ただ生産はイタリアホンダが担い、日本での扱いは逆輸入車(外車)となってしまうことから入手するのが難しく、
追い打ちをかけるように、生産も終了しているためなかなか手に入らないバイクとなっています。
CB600Fホーネットとの違いは少ないですが、CB600Fホーネットはちょっと、、、という方や他とは少し違ったバイクに乗りたい方には特におすすめの1台です。
CBF600Nか・・・このドラゴングリーンってのがいい( ´∀`)♪でも俺の免許じゃ乗れんのよねん(涙) pic.twitter.com/7aP3yaJm
— 北條 崇成 (@oyazi_45) October 27, 2011
【Honda CBF 600 Best 7 Exhaust Sound GPR, Hurric SP,Scorpion, Arrow, Akrapovic, LeoVince】
50年にわたるWブランドの最新進化系!2019年発売のカワサキ W800 STREET
エンジンタイプ | 空冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 773 |
最高出力 | 38kW(52PS)/6,500rpm |
最大トルク | 62N・m(6.3kgf・m)/4,800rpm |
車両重量 | 不明 |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,135×925×1,120 |
シート高(単位:mm) | 770 |
燃費(km/L) | 21.1 (WMTCモード値) |
燃料タンク(L) | 15 |
新車価格 | 993,600円 |
中古車価格 | 在庫が少ないため不明 |
ネオクラシック好きにはたまらない1台、2019年に発売されたカワサキのW800 STREETは、前モデルのW800と外見上はあまり違わないように見えます。
しかし実際は全くの別物と言えるほどで、構成させている部品のほとんどはW800 STREETように新しく作られたものです。
それでいて昔ながらの「W」オリジナルの雰囲気を損なわないような造りと360°クランクを活かした鼓動感のあるエキゾーストサウンド。
言わば昔のバイクを最新技術と装備でフルレストアしたかのようなバイクです。
スペック自体は最大出力が52PS/6,500rpm、最大トルク62N・m/4,800rpmのエンジンと5速トランスミッションの組み合わせから市街地での走行でもポテンシャルを十分発揮でき日常使いでも走りを楽しめる設計となっています。
さらに大きさが2,135×925×1,120で左右にそれぞれ37°ずつハンドルが切れるため切り返しやUターンも比較的しやすい設計。
一方でホイールベースは1,460mmと高速道路での直進安定性もありバランスの取れた1台と言えます。
そのため大型バイクが初めての方やリターンライダーにオススメできる大型ネオクラシックバイクですね。
W800 STREET 納車されましたー!
予想して下さった方、当たっていたでしょうか?(๑˃̵ᴗ˂̵)#W800#W800STREET#KAWASAKI pic.twitter.com/yr0Y90N6OP— ケロステ@W800,V-strom250 (@kerosute25) July 15, 2019
【(復活)カワサキ伝統ツインスポーツが帰ってきた!(W800)】
海外勢も豪華絢爛! 独自の魅力満載なモデルを4車種ご紹介します!
ここまで国内メーカーを中心にご紹介させて頂きましたが、外国メーカー勢も負けてはいません。
むしろ、お国柄や独創的なスタイリング、グラッフィクパターンなどで独自の魅力があるモデルが多く、カタログを見るだけでも時間を忘れて熱中してしまうほど刺激的。
以下にご紹介させて頂くのは、現在入手可能な海外メーカー製大型ネイキッドの中でも選りすぐりのバイク揃いです。
- ドゥカティ モンスター821
- トライアンフ スピードトリプル
- BMW K1300R
- モトグッツィ グリーゾ
機会があれば、ぜひバイクショップなどで試乗してみてはいかがでしょうか?
水冷モンスターの最高傑作! ドゥカティ モンスター821
エンジンタイプ |
水冷L型2気筒デスモドロミック4バルブ |
排気量(cm3) | 821 |
最高出力 | 80kW(109PS)/9,250rpm |
最大トルク | 86N・m(8.8kg・m)/7,750rpm |
車両重量(乾燥重量) | 206kg(180.5kg) |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,170×800×1,055 |
シート高(単位:mm) | 785-810mm(可変式) |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 16.5 |
新車価格 | 141万9,000円~144万9,000円 |
中古車価格 | 在庫が少ないため不明 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
現在のストリートファイターブームの火付け役「Street Fighter」を擁するイタリアの古豪・ドゥカティ。
数あるネイキッドマシンの中から、管理人がおすすめしたいのが「ドゥカティ Monster(モンスター) 821」です。
水冷モンスターのフラッグシップモデルと言えば、同社の「モンスター1200シリーズ」を挙げることができますが、恐らく日本人にもっとも適しているのはこちらだと思います。
ドゥカティの代名詞である「デスモドロミックエンジン」は、このモンスター821においてはテスタストレッタを採用。
最高出力101hp/8,000rpm、最大トルク89.4N・m[9.1kgm]/7,750rpmという中速重視の仕様も実に快適なバランスに仕上げられています。
もちろんドゥカティの魅力である鼓動感は存分に堪能することができ、「ドッドッドッ…」と体の芯を揺さぶるような心地よさが味わえます。
ハイパワーな「モンスター1200」らと比べ、このモンスター821のパワー感は絶妙なバランスとなっており、ドゥカティに代表されるイタリア車特有の「思い切った倒し込み」を実践するのにもうってつけです。
体格の違いによるハードルの高低ももちろんありますが、私がこのモンスター821をおすすめしたいポイントは、マスバランス・車体サイズ・パワー感・ポジショニングの全てが日本人の体格にジャストフィットする点にあります。
「ドゥカティ」と言えば、高価な外車の代名詞的存在のひとつですが、新車販売価格1,382,000円(税込み)という価格設定も極めて現実的。
本当に背伸びせずに気楽に付き合えるホットなイタリアン、いかがでしょうか?
やっと写真現像でけたわ
最近忙しすぎや
んで、説明不足過ぎたけど納車したんじゃないの「代車」ね
モンスター821は良いバイクやわ pic.twitter.com/L0LEyry0Ly— たかっち (@minitall) 2017年2月22日
【2016 Ducati Monster 821 | First Ride】
世界を熱狂させた3気筒ストリートファイター! トライアンフ スピードトリプル
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,050 |
最高出力 | 135PS/9,259rpm |
最大トルク | 111N・m/7,750rpm |
車両重量 | 219kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,086×728×1,033 |
シート高(単位:mm) | 825 |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 17.5 |
新車価格 | 発売終了(現行モデルはスピードトリプルRS) |
中古車価格 | 49万9,000円~80万7,800円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
英国の老舗メーカー・トライアンフが心機一転の再出発を図った90年代前半、同社の売り上げに多大な貢献をしたのが「Triumph Speed Triple(トライアンフ スピードトリプル)」です。
一部のカスタム愛好家の間で話題を呼んでいた「ストリートファイタースタイル」を量販ベースで提供することにより、現在の人気定番ジャンルとして定着化させただけあり、トライアンフのフラッグシップモデルとも言うべき存在となっています。
時代は流れ、現行のスピードトリプルは1,050ccまで拡大された3気筒エンジンを搭載し、異形の2灯式ヘッドライトなど強烈な個性の塊です。
日本ではあまり一般的に認知されていないため、「クラシック路線のメーカーが作った量販車だから、見掛け倒しだろ」と思われることもありますが、中身は非常にエキサイティング。
ミドルクラスの「トライアンフ ストリートトリプル」の軽快なハンドリング性とコントロール性、以前は強烈すぎてピーキーな印象のあった出力バランスの見直しなどで大幅に乗り味が向上しました。
それでも「トライアンフ スピードトリプル」の現行モデルは、最高出力135ps/9,400rpmとハイパワーですが、ドンつきを感じさせるようなことはなく、スロットルの開閉でコントロール可能なマイルドさに変更されています。
しかも腰から下のマスバランスが絶妙で、リッターネイキッドにも関わらず400cc並みの感覚で存分に倒し込める柔軟さがあり、初めて乗るとそのフィーリングに驚かされます。
そして何よりおすすめしたい点は、高価なモデルが多い海外メーカー製なのに安いこと。
トライアンフによる新車販売希望価格は154万3,500~163万8,000円ですが、中古バイク市場では60万円前後からありかなりお手頃価格で販売されています。
リッターネイキッドで軽快な運動性、人とは違う個性的なデザイン、街乗りからワインディングまでこなせる万能感と、欲張りな個性派のあなたにおすすめできる一台です。
スピードトリプル
早速、サンスターのレーシングディスクにリプレース pic.twitter.com/AQbIV74jzt— Masa (@wmdjpg_17) 2017年2月12日
【やさしいバイク解説:トライアンフ スピードトリプルR】
ストリートバイクの世界最高傑作! BMW K1300R
エンジンタイプ | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,293 |
最高出力 | 127kW(173PS)/9,250rpm |
最大トルク | 140N・m/8,250rpm |
車両重量 | 258kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,210×785×1,090 |
シート高(単位:mm) | 790 |
燃費(km/L) | 20 |
燃料タンク(L) | 19 |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 103万7,000円~113万4,000円 |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
今まで多くのメーカーから多彩なネイキッド・ストリートファイターが製造・販売されてきましたが、海外勢の中では「BMW K1300R」が強烈でした。
エンジンの横置き化がすっかり定着したBMW・Kシリーズの中でも、フロントからタンクまでの流れるような一体感、大小サイズの異なる異形ヘッドライト、そしてくねくねとした(失礼!)フロントフォーク周りに最高出力173psのハイパワー。
正直に言わせて頂きますが、管理人も初めて友人が購入した「BMW K1300R」を見たときは、「どこからBMWのコンセプトモデルなんか手に入れたの?」と真剣に聞いてしまったほどです。
見た目からしてハイテクの塊、という印象のあるこの「BMW K1300R」、電子制御デバイスの恩恵で楽に走れるのも確かに魅力的なポイントのひとつですが、個人的にはその滑らかな操縦性が最大の魅力だと思います。
その秘密は駆動系に採用された新開発のドライブシャフトとシフトアシストシステムにあり、システムがシフトペダルの動きを感知して燃料噴射をオフにし、クラッチ操作不要でシフト操作を行えるというもの。
ビッグパワーが当たり前の海外メーカー製バイクにおいて、スロットルのON/OFF時のドンつき感は洗礼のようなものですが、この乗り味と乗り心地のよさはちょっと他のメーカーでは真似が出来ません。
173psのハイパワーを擁するだけありアイドリング発進もお手の物で、低速時のトルクも極太。このバイクに乗って大型二輪の検定試験を受けられるなら、一本橋の脱落者は出ないんじゃないか?と思わせるほどです。
これだけのハイスペックマシンですので、出そうと思えば簡単に一発免取りもののスピードが軽々と出せますが、高速道路での巡航もクールな見た目に反して非常にホット。
フロントに採用されている「BMW Motorrad製デュオレバー」と、センタースプリングストラットによる衝撃吸収性と路面追従性も見事なもので、減衰幅が非常に適切にコントロールされて乗り手を心地よい走りに没頭させてくれます。
唯一の欠点を挙げるとすれば、あまりにも独自色の強いデュオレバーのメンテナンス問題で、こちらは個人で行うことはほぼ不可能なレベルかも知れません。
ディーラーで定期的なメンテナンスを受ける余裕があるならば、この「BMW K1300R」は是非とも乗って頂く価値あるマシンのひとつです。
#BMW #k1300r #superbike #dreammachine #wow😍 #fastandfurious #Gandia https://t.co/0cMa8f1lCp pic.twitter.com/dJFAGOUg62
— MatíasBS (@MatiasBarchin) 2017年2月18日
【Motosx1000: Test BMW K1300R】
異形のエキゾーストが印象的な怪物マシン! モトグッツィ グリーゾ
エンジンタイプ | 空冷4ストロークV型2気筒SOHC4バルブ |
排気量(cm3) | 1,151 |
最高出力 | 70kW(95.1PS)/6,900rpm |
最大トルク | 99.8N・m/6,300rpm |
車両重量(乾燥重量) | 231kg |
全長・全幅・全高(単位:mm) | 2,260×840×1,070 |
シート高(単位:mm) | 800 |
燃費(km/L) | 不明 |
燃料タンク(L) | 17 |
新車価格 | 発売終了 |
中古車価格 | 92万9,800円(在庫1台) |
※燃費は、満タン時航続距離(概算・参考値)を燃料タンク容量で割って算出しています。
初めて目にした方が、例外なく「ウッ!」と思わされる個性的なネイキッドが、「Moto Guzzi GRISO(モトグッツィ グリーゾ)」です。
イタリアの超老舗ブランドであり、同時に超がつくほど個性的なモデルを多数輩出するモトグッツィのバイクの中でも、このグリーゾは一際強い異彩を放つバイク。
空冷90°Vツインエンジンとシャフトドライブとの組み合わせは、いわばモトグッツィの伝統スタイルなのですが、まずは極太の高張力スチールパイプ製ツインスパーフレームから。
この「モトグッツィ グリーゾ」の名前の由来は、イタリアの古典文学の最高傑作のひとつ『I promessi sposi(意訳・許婚)』に登場する悪党の名前です。
それを体現するかのような極太パイプを使用したフレームと、車体両サイドに大きく張り出した8Vエンジンから伸びるエキゾーストパイプは、ミーハーな初心者ライダーを沈黙させてしまうほど強烈な存在感があります。
「モトグッツィ グリーゾ」は、カタログスペック上は最高出力95ps/6,900rpm、最大トルク99.8Nm/6,300rpmとあまりパッとしない数値ですが、エンジンを始動させれば只者ではないことが一瞬で分かります。
外車特有のド派手なエンジン・エキゾースト音はもちろん、不等間隔で伝わってくる鼓動感は、乗り手を「もっと速く走ろうぜ!」と耳元で囁く悪魔のような印象すらあります。
現在販売されている市販車としては不器用な面があり、機械任せのスクーター的な走り方は向いていませんが、腰をしっかり落として重心移動を厭わなければ、非常にホットでご機嫌なコーナリングが楽しめます。
一生をかけて付き合っていける「共犯者」のような相棒が欲しい!と願う方にとって、この「モトグッツィ グリーゾ」はまさにうってつけの存在と言えることでしょう。
☆中古車情報☆
モトグッツィ
グリーゾ8V SE
車両価格102.8万円(税込)
走行距離:15,502Km
弊社販売のワンオーナー車✨
大切に乗られていた車両です。
お問い合わせ多数!
気になる方はお早めに😊
車両の詳しい情報はコチラ✔️✔️✔️https://t.co/oYAsy0CdCr#バイク #中古車 #希少価値 pic.twitter.com/iod0RJvzNe— モトスクエア名古屋ウエスト (@motosquarewest) October 29, 2018
大型ネイキッドバイク21選まとめ
充実化著しいビッグネイキッド! 今年2017年も注目モデル目白押し!
実際に管理人が走らせてみて、その魅力を体感した上でおすすめできるものをピックアップさせて頂きました。
今年2017年は、「スズキ GSX-S750」など、ビッグネイキッドも日本発上陸となる期待のモデル目白押しの戦国時代。
昨年公開された新型Z1000なども含め、大型ネイキッドファンにはたまらない至福の一年が幕明けとなりそうです!