KATIX(カチエックス)のバイク買取に関する評判・口コミを調査!
バイクの売却を考えている方にとって、手間なく高価買取を目指せるサービスは理想的です。
その期待に応えるのが、今話題のバイク買取一括査定サービス「KATIX(カチエックス)」。
誰でも無料で利用でき、途中でキャンセルしても費用は一切かかりません。
KATIXが支持されている理由は、その利便性と安心感にあります。300社以上が参加する国内最大規模の査定ネットワークには、大手の「バイク王」をはじめ全国各地の業者が名を連ねています。
一括査定を利用することで、個別に査定を依頼する手間を省きながら、複数の業者による競争でより高い買取価格を引き出すことが可能です。
さらに、KATIXは利用者の負担を軽減するため、査定後の業者とのやり取りや価格交渉をすべて代行。契約が成立するまで個人情報を業者に共有することがないため、営業電話などのストレスとも無縁です。
「少しでも高くバイクを売りたい」「簡単に手続きしたい」と思っているなら、KATIXはまさに最適な選択肢。
高価買取を実現するための第一歩として、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
高額提示した10社の査定額がわかる「CTNバイク一括査定」とは?
CTNバイク一括査定は自動車業界で14年以上の実績がある一括査定サービスです。
連絡が来るのは全国の買取業者の中から高額を提示した最大10社のみなのが魅力です。
手続きは全てオンラインで完結するので、手軽で査定を依頼することができます。
オンラインでの手続きは4ステップのみなので、気になる方は査定を依頼してみましょう。
KATIXのバイク買取一括査定の特徴
バイク買取一括査定サービスとして注目を集めるKATIX。その人気の理由を知れば、納得のサービスであることがきっと分かるはずです。
- 全国にわたる300社以上のバイクショップが参加
- 一括査定でありながら、大手買取業者も名を連ねています
- 価格交渉をはじめとする買取業者とのやり取りは、すべてKATIXが代行
KATIX(カチエックス)は、単なるバイク買取一括査定サービスではありません。
利用者の利便性と満足度を追求した、他にはない特徴を備えています。
その魅力を、これから詳しくご紹介します。
全国にわたる300社以上のバイクショップが参加
KATIXのバイク買取一括査定は、全国300社もの買取業者が参加する大規模なサービスです。
この豊富なネットワークにより、特定の車種の買取を強化している業者や、カスタムバイクを高く評価する業者とも出会える可能性があります。
あなたの愛車をしっかりと評価してくれる最適な買取業者が見つかるでしょう。
一括査定でありながら、大手買取業者も名を連ねています
KATIXのバイク買取一括査定には、一括査定サービスでありながら大手買取業者も参加しています。
例えば、バイク王。タレントを起用したTVCMが広く放送されており、全国に多数の店舗を展開しているため、その名を知っている人も多いでしょう。
バイクを売却する際に、真っ先に思い浮かぶ業者のひとつかもしれません。
そんな大手買取業者がKATIXに参加していることで、わざわざ1社ずつ査定を依頼する手間が省けます。
また、KATIXならオンライン取引が可能で、希望価格に達しない場合でも簡単にキャンセルできる柔軟さも魅力のひとつです。
価格交渉をはじめとする買取業者とのやり取りは、すべてKATIXが代行
KATIXの一括査定サービスで特に注目すべき特徴は、やり取りの代行を徹底している点です。
一括査定を申し込むと、複数の買取業者から査定結果が届きますが、売却者が直接やり取りするのはKATIXのスタッフだけ。
契約が成立するまでは個人情報が買取業者に共有されないため、営業電話などの煩わしさが一切ありません。
代行されるのは事務手続きだけではなく、査定後の価格交渉まで対応してくれます。交渉が苦手な方でも安心して利用できる仕組みです。
さらに、希望価格に達しなければキャンセルも可能。キャンセル料などの費用は一切かからず、完全無料で利用できます。
KATIXの良い評判・口コミ
KATIXでバイクを売却した人を対象としたアンケート調査では、多くの良い評判や口コミが寄せられています。
- オンライン手続きで手軽に利用できる利便性の高さ
- 一括査定によって、高価買取が実現できる仕組み
- 営業電話の負担が少なく、スムーズな手続きが可能
特に一括査定サービスでありながら営業電話の負担が少ない点は、利用者にとって大きな魅力といえるでしょう。
KATIX(カチエックス)の良い評判や口コミについて詳しく解説していきます。
オンライン手続きで手軽に利用できる利便性の高さ
メールやチャットでのやり取りが中心となるため、利便性が非常に高く、多くの利用者から高評価を得ています。
忙しい仕事の合間でも手軽に利用できるので、時間がなかなか取れない方にもぴったりのサービスですね。
最近はオンラインで販売すると高めになるらしいですよ( ^ω^ )
個人じゃなくて、バイク買取業者が入札してくれるみたい。
カチエックスとかとか— ちゃん子@チキンハート (@Chanko_hot_pot) May 24, 2024
一括査定によって、高価買取が実現できる仕組み
バイク買取一括査定の最大の魅力は、やはり高価買取が実現できる点です。KATIXもその例外ではなく、多くの利用者から高価買取につながったことが高く評価されています。
カスタム込みです。カチエックスで一括査定かけたらカスタム内容を理解して応札してくれる業者に出会えたので、まぁいいかと思える金額で売却出来ました。
— hajime (@hajime0260) September 30, 2024
金額だけなら一括査定のカチエックスおすすめです。
売却決定するまではカチエックス担当者がバイク買取業者さんとやりとりしますので面倒はそんにになかったですね。
次のバイク買うのに下取りで高く取ってくれるならそっちでも良いかと思います🙆— にっしー (@Nishi_XJR1300) November 27, 2023
営業電話の負担が少なく、スムーズな手続きが可能
KATIXは、一括査定による高価買取が高く評価されるサービスですが、それ以上に利用者から高い評価を受けているのが「手続きのスムーズさ」です。
一般的な一括査定サービスでは、査定申し込み後に営業電話が次々とかかってくることが負担になることも。
しかし、KATIXでは営業電話が一切ないため、ストレスを感じることなく手続きを進められます。
この仕組みを支えているのが、KATIXによる買取業者とのやり取りや価格交渉の代行です。
営業電話がなくなるだけでなく、交渉ごとをすべて任せられるため、価格交渉が苦手な人でも安心して利用できます。
さらに、契約が完了した後に初めて買取業者に個人情報が共有される仕組みになっており、それもバイクの引き取りのためだけです。
また、契約完了後の値引き交渉は一切禁止されているため、安心して契約を進められます。
KATIXは、利用者の負担を最小限に抑えながら、高価買取とスムーズな取引を両立したサービスです。
カチエックス使ってみては?
スマホで完結して
電話無しです— Ryuu@DFFOO (@RyuuWerden) September 19, 2024
バイクの買取をカチエックスでしてみました。
しつこい電話がなくて、一応メールのみで対応するというのでどうなることか。— 産後骨盤矯正専門/金沢レディース整体 整体院 ほしみぐさ (@hsmgs) August 15, 2024
KATIXの悪い評判・口コミ
KATIXでバイクを売却した人のアンケート調査では、以下のような悪い評判や口コミも一部見られました。
- 手続きや入金に時間がかかる場合がある
- 地域による差やオンライン取引への不安を感じることがある
時間がかかる点は、一括査定サービスに共通する課題と言えます。
また、オンライン取引に対して不安を感じる人も少なくありません。
ここでは、KATIX(カチエックス)に寄せられた悪い評判や口コミについて、それぞれ詳しく解説します。
手続きや入金に時間がかかる場合がある
一括査定サービスに共通する特徴ですが、査定依頼から入金(現金化)までに時間がかかる点が挙げられます。
これは、複数の買取業者からの査定結果を待ち、さらにKATIXのスタッフを通じて高額査定を提示した買取業者と交渉を行う必要があるためです。
このような仕組み上、どうしても一定の時間がかかってしまうのは避けられません。
♯カチエックス
先日カチエックス様にて、バイクを売却いたしました。超不人気者で、自分以外の同車種を一度も見た事はありませんでしたが、自分が想定していた額面よりはるか高額で売却でき感謝しております。ただ、入金まで少々時間が必要です。— 412 (@zall3) June 14, 2024
カチエックスにて🏍️売却代金の振込手続き完了した。振込手続きの連絡来るまで少し時間がかかったので不安になったが、まあよかった。
— おすまし (@w_oz5) November 2, 2023
地域による差やオンライン取引への不安を感じることがある
入金(現金化)までに時間がかかる点以外では、地域差に関するコメントや、オンライン取引への不安を指摘する声が見られました。
カチエックス利用してバイク売ってみたけど最終の買い手がバイク王で不安しかない。
— かんでる (@canderu) June 15, 2024
地域差については、バイクショップや買取業者が少ない地域では、リアル店舗での売却でも同様の課題が生じるため、一括査定サービスに限った問題ではありません。
一方、オンライン取引については、大切なバイクを売却するため「本当に入金されるのか」と不安に感じる方もいるでしょう。この不安を解消するために、KATIXでは買取業者からの入金が確認されてからバイクが引き取られる仕組みを採用しています。
実際には、KATIXが買取業者から集金するため、バイクだけが引き取られて入金されないというトラブルが起こる心配はありません。このような仕組みが整っているため、オンライン取引であっても安心して利用することができます。
KATIXを利用するメリット
KATIXを活用することで得られる主なメリットは次のとおりです。
- バイクを高額で売却できる
- 愛車の正確な査定額が把握できる
- 煩わしい営業電話がない
- 簡単かつスピーディーに売却が完了する
- スタッフが親切で丁寧に対応してくれる
- 査定額アップの交渉にも対応してくれる
- 原則として査定額が減額されることがない
- 利用料が完全無料
- キャンセルも無料で可能
バイクを高額で売却できる
KATIXは、Webフォームで入力したバイク情報と6枚以上の写真をもとにオークション形式でバイクを売却する一括査定サービスです。
オークションには最大で300社以上が参加し、各社が価格を競い合う仕組みになっているため、単一の業者での見積もりに比べて高値が付きやすいのが特徴です。
利用者アンケートでは、88%の人が査定額に満足していると回答しています。
また、Youtuberによる査定額の検証動画でも、KATIXが他の査定方法と比較して最も高い査定額を出した結果が報告されています。
愛車の正確な査定額が把握できる
KATIXでは最短で24時間以内に愛車の査定価格を知ることができます。
Webフォームに愛車の情報を入力し、6枚以上の写真を撮るだけで、最大300社以上が査定を行ってくれます。
さらに、KATIXでは査定後に売却をキャンセルしても費用が発生しません。
そのため、愛車の査定額を確認したいだけで、まだ具体的な売却を考えていない方にも気軽にご利用いただけます。
※状況によっては査定額が判明するまでに2日程度かかる場合があります。
煩わしい営業電話がない
KATIXでは査定依頼をしてもしつこい営業電話がかかってくることがないため、安心して利用できます。
一般的な一括査定サイトを利用すると、何度も営業電話がかかってきて困るケースが多いのが現状です。
このような煩わしさが理由で、査定を避けてしまう方も少なくないでしょう。
私自身、他の査定サイトを利用した際、昼夜問わず電話がかかってきた経験があり、大きなストレスを感じたのを覚えています。
一方、KATIXでは、最高額を提示した業者のみに電話番号が開示される仕組みを採用しています。
そのため、多数の業者から電話がかかってくる心配がなく、ストレスフリーで利用できます。
簡単かつスピーディーに売却が完了する
KATIXでは、手間を最小限に抑えながら愛車を売却することができます。
Webと電話でほとんどの手続きが完了するため、愛車を買取店に持ち込む必要がありません。
その結果、平均3.81日※という短期間でバイクを売却することが可能です。
通常、バイクを売る際は複数の買取店に査定を依頼し、それぞれの業者とやり取りを行います。
そのうえで現車情報の共有や、現車確認のスケジュール調整など、時間と手間がかかるプロセスを経る必要があります。
私もその過程で面倒になり、最初に訪れた買取店で妥協して売却してしまった経験があります。
KATIXなら、必要な現車情報と6枚の写真を送るだけで、オークション形式で最高値を提示した買取店に簡単に売却できます。
この効率の良さは本当に素晴らしいと感じます。
※状況により所要日数は異なる場合があります。
スタッフが親切で丁寧に対応してくれる
KATIXで申し込むと、専任のスタッフからチャットを通じて連絡が届きます。
担当のスタッフと希望金額や売却条件について相談しながら進めることができるため、安心して利用できます。
KATIXのスタッフは対応が丁寧で、多くの利用者から高評価を得ています。
また、わからないことがあれば、チャットを使って気軽に質問できるのも魅力的なポイントです。
スムーズかつ親切なサポートが、利用者にとって嬉しい特徴です。
査定額アップの交渉にも対応してくれる
KATIXでは、プロが売却価格の交渉を代行してくれるため安心です。
オークションの結果、希望額に達しなかった場合でも、最高額を提示した業者に対してスタッフが価格交渉を行います。
そのため自分で交渉する手間が省け、交渉が苦手な方でも安心して利用できます。
原則として査定額が減額されることがない
KATIXでは、オークションで最高額を提示した業者にバイクを売却します。
査定額に納得すれば契約が成立し、その後、業者がバイクを引き取りに来ます。この際、原則として査定額が減額されることはありません。
通常の買取では、現車確認時に減額されることがありますが、KATIXでは公式Q&Aで次のように明記されています。
業者様には、現地での減額対応を原則禁止させていただいております。
キズ・錆び・凹み等、いただいた情報と実車に大きな相違がなければ、提示金額でご売却いただけます。出典:KATIX
その結果、約95%の利用者が提示された査定額そのままで売却を完了しています。
ただし、以下の場合にはキャンセル扱いとなる可能性があります。
- 傷やへこみを隠すために画像加工をしていた場合
- 嘘の情報で申請した場合
- オイル漏れが見つかった場合
- エンジンに異音や不調がある場合
とはいえ、キャンセル料は無料なので、万が一の際も安心して利用できます。
利用料が完全無料
KATIXでは、利用料金が完全無料です。
査定やバイクの引き取りに費用がかかることも一切ありません。
これはKATIXがバイク買取業者から手数料を受け取ることで運営されているためです。
そのため利用者は安心して無料でサービスを利用できます。
キャンセルも無料で可能
KATIXでは、査定金額に納得できない場合は契約を断っても問題ありません。
キャンセル料やペナルティが一切発生しないため、気軽に利用することができます。
自分のバイクが希望額で売却できるかどうかを手軽に確認できる点で、KATIXは非常に便利なサービスと言えるでしょう。
KATIXを利用するデメリット
メリットが多いKATIXですが、利用者によってはデメリットと感じられる点もあります。
以下に、KATIXを利用する際に考慮すべきデメリットをご紹介します。
- 納得のいく査定額が提示されない場合もある
- 売却が完了するまでに時間がかかることがある
- 自分で買取業者に直接価格交渉することはできない
- 50㏄以下の原付やスクーターは高額査定になりにくい
- 査定を利用できないバイクがある場合がある
納得のいく査定額が提示されない場合もある
KATIXでは地方で買取業者が少ない場合など、納得のいく査定額が出ないこともあります。
しかし、KATIXには300社以上のバイク買取業者が加入しており、これは業界でも最大級の規模です。さらに、日々新たな買取店が加入しているため、地方でも高い査定額が提示される可能性が今後さらに高まるでしょう。
また、KATIXではキャンセルが無料でできるため、気軽に試してみるのがおすすめです。
もし査定額に満足できなかった場合は、買取店に直接バイクを持ち込んで査定してもらうのも一つの方法です。
売却が完了するまでに時間がかかることがある
KATIXは通常の一括査定サービスに比べて短期間で売却が可能ですが、直接買取店にバイクを持ち込む場合と比べるとやや時間がかかります。
KATIXでバイクを売る場合、売却までに3~4日程度が目安です。
一方、買取店に直接持ち込む場合、査定したその日に即日現金化してくれる店舗も多くあります。
ただし、買取額については、KATIXの方が高くなることが多いのが特徴です。
そのため、急ぎで現金化が必要な場合を除いて、KATIXを利用するのが賢明と言えるでしょう。
また、バイクの買取業者を利用する際は、バイクの販売も手掛けている業者(例:バイク館など)を選ぶのがおすすめです。
こうした業者は自社で販売も行っているため、中間マージンが発生せず、高価買取を実現しやすくなっています。
自分で買取業者に直接価格交渉することはできない
KATIXは、プロが価格交渉を代行してくれるシステムを採用しています。
この仕組みは、面倒な価格交渉をプロに任せられるという点で大きなメリットです。
しかし、自分で価格交渉を行いたいライダーや、販売店の意見を直接聞きたいと考える方にとっては、デメリットと感じられる場合もあります。
KATIXでは、自分で価格交渉を行うことができないため、自分のペースで交渉を進めたい方にはあまり向いていないかもしれません。
一方で、査定のプロが交渉を担当するため、個人で交渉するよりも高値で売却できる可能性が高いのは魅力的なポイントです。
さらに、売却しないと決めた買取店への断りの連絡が不要なため、精神的な負担も軽減されます。
価格交渉が苦手な方や、手間を省きたい方には特におすすめのサービスと言えます。
50㏄以下の原付やスクーターは高額査定になりにくい
KATIXでは50㏄以下の原付やスクーターは高額査定になりにくい傾向があります。
今後、50㏄以下の原付やスクーターの相場が上昇する可能性も考えられますが、現時点では低めの査定額が一般的です。
そのため、地域にあるスクーター専門店を利用する方が取り扱い件数が多く、高額査定に繋がる可能性が高いでしょう。
ただし、KATIXでは査定が無料で利用できるため、まずはKATIXで買取相場を把握してみるのがおすすめです。
その後、地域のスクーター専門店での査定額と比較し、最も高い金額で売却することで、より良い条件で取引できる可能性があります。
査定を利用できないバイクがある場合がある
KATIXでは、査定を利用できないバイクも一部存在します。
以下は、KATIXで査定できないバイクの例です。
- 走行距離が確認できないバイク
- 車体番号が不正、または鮮明に読み取れないバイク
- エンジンに異音やトラブルがあるバイク
これらの条件に該当する場合、KATIXでの査定が難しいことがあります。
不安な場合は、事前にKATIXへ問い合わせて確認するのがおすすめです。
KATIXの利用手順と必要書類
ここではKATIXの利用手順と必要書類について詳しく解説します。
また、バイク売却に必要な書類もご紹介するので、KATIXの利用を検討しているライダーの方はぜひ参考にしてください。
1. 基本情報を入力する
KATIXの申し込みは、公式ページから簡単に行えます。
バイク情報と個人情報を入力します。
以下の項目を記入するだけで完了します。
バイク情報
- メーカー
- 排気量
- バイク名
- 走行距離
個人情報
- 名前
- 電話番号
- 郵便番号
- メールアドレス
各項目はそれぞれ4つだけの入力なので、手続きは簡単に完了します。
入力をスムーズに進めるために、事前に車検証を手元に準備しておくと便利です。
すべての情報を送信すると、愛車の査定額をその場で確認することができます。
2. 詳細情報入力・写真撮影
「入力の続きはこちらから」をクリックして、バイクの詳細情報を入力します。
その際、バイクの前後左右を撮影した写真に加え、走行距離や車体番号が確認できる写真を含む、合計6枚の写真を撮影する必要があります。
特に、走行距離がわかるメーターや、傷やへこみがある部分をしっかりと写すことが大切です。
撮影時は明るい場所を選び、バイク全体が鮮明に写るよう心がけてください。
また、車体番号はハンドル下のフレームに刻印されているため、それが確認できる写真も用意しましょう。
以下のような写真は査定に利用できないため、注意が必要です。
- 写真が暗く、バイク全体がはっきり見えない
- バイクがフレーム内に収まっておらず、一部が見切れている
- 走行距離がメーターから確認できない
- 車体番号が不明瞭で確認できない
3. 担当スタッフと連絡・一括査定開始
写真やバイク情報をもとに一括査定が開始されます。
現在の状況や今後の流れについて、また疑問や不安点がある場合は、専任の担当者とチャット形式で気軽にやり取りが可能です。
この際、希望額がある場合は、KATIXの担当スタッフにこのタイミングで伝えておくとスムーズです。
4. 入札・査定額の連絡
オークション終了後、各社の査定額がランキング形式で表示されます。
提示された査定額に同意すれば、その時点で売却額と買取業者が確定します。
査定額に納得できない場合は、断ることも可能で、特に問題はありません。
また、希望する場合はKATIXのスタッフに査定額の交渉を依頼することもできます。
5. 必要書類の準備
次に、必要書類を準備して売却手続きを進めます。
必要書類は以下の通りです。
- 車検証(軽自動車届出済証、標識交付証明書)
- 自賠責保険証
- 運転免許証
- 廃車証明証(廃車している場合)
- 完済証明書(ローン購入されている場合)
バイクの登録状況によって必要書類は異なるため、業者からの指示をよく確認し、それに従って必要書類を揃えるようにしましょう。
6. バイクの引き渡し・代金の振込
最後にバイクを業者へ引き渡し、指定した口座へ買取金額を振り込んでもらえば、手続きは完了です。
バイク業者と希望の日時を調整すれば、自宅まで引き取りに来てくれるため、手間もかかりません。
また、売却手数料は完全無料なので、安心して利用できます。
KATIXがおすすめな人
KATIXのバイク買取をおすすめできる人の特徴は次の通りです。
- バイクを手間なく最高額で売却したい人
- 煩わしい営業電話を避けたいと考えている人
- 価格交渉が苦手で手間をかけたくない人
- 面倒な手続きをすべてプロに任せたい人
KATIXは、簡単な手続きでバイクを高額で売却できるのが魅力です。
KATIXがおすすめできない人
KATIXは、以下のような方にはおすすめできない場合があります。
- 即日で現金買取を希望する人
- 買取業者と直接価格交渉をしたい人
- 旧車や50㏄以下の原付を売却したい人
ただし、KATIXでの売却が向いていない場合でも、KATIXを利用することで得られるメリットはあります。
KATIXで査定を行い、バイクの相場を確認したうえで、専門店でも査定を依頼し、両者を比較することで、より高値で売却できる可能性が高まります。
ぜひ一度試してみてください。
KATIXのよくある質問
- 実車を確認しないまま査定を行っても買取金額は変わらないのか?
- バイクを売却・引き取る際に必要なものは何か?
- 不動車や車検証・自賠責保険が切れているバイクでも買取できるのか?
- バイク売却代金の入金はどのような流れになるのか?
- KATIXでキャンセルする際に費用は発生するのか?
- KATIXを運営している会社はどこか?
実車を確認しないまま査定を行っても買取金額は変わらないのか?
査定金額は基本的に変わりません。
ただし、提供された写真や情報が不十分、または見えづらい場合には、KATIXから追加の写真撮影を依頼されるケースがあります。
金額が変わらないのは、撮影した画像と実車の状態に差異がない場合に限られます。
もし撮影画像と実車に大きな違いがあれば、取引完了とはならず、契約が成立しない可能性があります。
バイク引き取り時には再査定は行わず、撮影画像と実車の状態に違いがないかを確認します。
もし撮影画像や申告内容に含まれていない傷や錆びが現地で見つかった場合、契約した買取金額での買取ができないため、キャンセル扱いとなります。ただし、キャンセルになった場合でも費用は発生しません。
以下のような要因がある場合、バイク引き取り時にキャンセルとなる可能性があります。
それでも、KATIX公式サイトによると、約95%のケースで契約した金額で売却が完了しているため、安心して利用できます。
不動車や車検証・自賠責保険が切れているバイクでも買取できるのか?
査定を依頼する際、自分で簡単な洗車を行った上で写真を撮影すると、より高値の査定結果が期待できます。
KATIXでは写真画像をもとに査定が行われるため、綺麗に見える状態で提出することがポイントです。
これはKATIXに限らず、他の査定サービスでも同様で、車体が綺麗なほど査定額にプラスの影響を与えることがあります。
バイク売却代金の入金はどのような流れになるのか?
KATIXでキャンセルする際に費用は発生するのか?
KATIXでは取引成立後に自己都合でキャンセルする場合、1万円のキャンセル料金が発生します。
ただし、キャンセル料金がかかるのは、売却先と売却金額を確定した後のみです。
オークションで各社の買取金額が提示された段階では、無料でキャンセルが可能なので安心して利用できます。
KATIXを運営している会社はどこか?
KATIXの運営会社は株式会社インターファームです。
同社はKATIXのほかに、バイクの一括査定サイト「バイク比較.com」や、格安SIMの比較サイト「すまっぴー」も運営しています。
| 会社名 | 株式会社インターファーム |
|---|---|
| 設立 | 2006年3月7日 |
| 代表者 | 嘉数 雄一 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 所在地 |
〒150-0031 |
KATIXの評判まとめ
KATIXのバイク買取一括査定は、以下の特徴があり、人気を集めるサービスです。
全国300社以上の業者が参加し、大手買取業者も含まれている点が大きな魅力です。
個別に大手買取業者へ査定依頼を行う手間がなく、オンラインで完結するため、キャンセルも容易です。
KATIXの最大の特徴は、バイク買取業者とのやり取りをすべて代行してくれる充実したサポート体制です。
一般的な一括査定では、申し込み後に営業電話が多数かかってくるケースが多いですが、KATIXではそのような煩わしさがありません。
さらに、買取価格の交渉も代行してくれるため、手間をかけずにスムーズに高価買取を実現できます。
ストレスを感じることなく、安心して利用できる便利なサービスと言えるでしょう。
