最高額7万円!レッツの買取価格相場|高額査定の方法!
>>【公式】カチエックスで無料査定はこちら
スズキ レッツを査定するときに高価買取して貰う方法!

はじめまして。管理人のナオです。
このページではレッツの買取相場と、高値で買取してくれるオススメ買取店をご紹介しています。
レッツを査定する時に気になる点って、
- 「いくらくらいの値段で買取されるのか?」
- 「どの買取店に売れば高く買取してくれるのか?」
の2点が気になりますよね。
>>【公式】カチエックスで無料査定はこちら
このページではレッツの買取相場を調べて一覧にしています。
価格表を参考に査定の交渉をすれば高値で買取して貰うことが可能です。
ただ、1社に交渉して貰うだけでは、高価買取して貰うことは難しいのが実際のところです。
つまり、複数の買取店に査定してもらえば、レッツの買取価格の競争がおきてより高値で買取して貰うことが可能です。
とはいっても、どの買取店に査定してもらったらいいかわからないですよね。
このページではレッツを高価買取してくれる買取店を、ランキング形式でご紹介していますので、ランキングを参考に最低2社以上の買取店に買取価格の競争をさせましょう!
スズキ レッツの買取価格相場一覧表
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
レッツ | 2017年 | 635km | 70000円 |
レッツ | 2016年 | 1028km | 68000円 |
レッツ | 2016年 | 982km | 65000円 |
レッツ | 2016年 | 1645km | 61000円 |
レッツ | 2016年 | 2030km | 57000円 |
レッツ | 2016年 | 2645km | 50000円 |
レッツ | 2016年 | 3841km | 46000円 |
レッツ | 2015年 | 5462km | 40000円 |
レッツ | 2016年 | 4093km | 38000円 |
レッツ | 2015年 | 2746km | 30000円 |
レッツ | 2016年 | 7778km | 27000円 |
レッツ | 2015年 | 8191km | 20000円 |
レッツ | 2015年 | 10283km | 12000円 |
レッツ | 2015年 | 9298km | 10000円 |
レッツ | 2015年 | 12093km | 9000円 |

レッツは過走行でも高額で買取されることがわかりましたね。しかし、1社のみの査定では買いたたかれる可能性がありますので、必ずランキングを参考に複数社に査定して貰いましょう!
※ページ下にジャンプします
>>【公式】カチエックスで無料査定はこちら
レッツ スペック | |
---|---|
型式 | JBH-CA47A |
サイズ | 1695×600×995 |
点火方法 | フルトランジスタ |
シート高 | 685mm |
燃費 | 73km/L |
重量 | 74kg |
サスペンション | テレスコピック ユニットスイング |
タンク容量 | 5L |
ブレーキ | ドラム ドラム |
タイヤサイズ | 80/90-10 80/90-10 |
エンジン型式 | A404 |
エンジン | 空冷4ST SOHC2バルブ単気筒 |
排気量 | 49cc |
圧縮比 | 10.7 |
ボア | 39mm |
ストローク | 41.8mm |
最高出力 | 4.5ps/8000rpm |
最大トルク | 0.4kgf-m/7000rpm |
始動方式 | セル/キック |
ミッション | Vベルト自動無段変速 |
吸気 | FI |
タンク容量 | 5L |
スズキ レッツは新車価格が安く手ごろな価格の為人気のバイクです。
スズキLET’S(レッツ)は、50ccスクーターブームの一角を担ったセピアシリーズの後継という形で1996年にデビューしました。
セピアよりも街乗りでの利便性を重視し、5.5リットル容量のガソリンタンクを搭載。
スズキ レッツは加えて、完全収納型のフロントバスケット装備で女性層を狙った作りでした。
同年にリリースされたレッツⅡはバスケットなしの標準的なスクーターという作りでしたが、新車価格10万円を切る9万9800円という低価格が非常に評価され、レッツの売り上げに大きく水を開ける大ヒット車となりました。
当時ブレイクしていた鈴木蘭々のCMを覚えている方も少なくないのではないでしょうか。
スズキ レッツのエンジン出力は、セピアシリーズよりも抑え気味の6.1psで、燃費は公表値60km/ℓと上々。
人気を受けてディスクブレーキ装備仕様車であるSと、座席位置を低く設定した Lとをそれぞれリリース。
レッツはこれらも支持されて1999年にはスズキの販売主力マシンとして認識されましたが、同時期の排ガス規制の影響を受けて対応のための装備強化に伴い、新車価格が引き上げられたことが災いし、これまでとは一転して不人気車に。
しかしスズキ レッツは、2003年のマイナーチェンジを機に再び低価格設定にしたことで再び支持を得て人気車になるなど、天国と地獄を味わった50ccスクーターというジャンルを越えても珍しい遍歴のあるバイクです。
2007年をもって生産終了となり、現在は後継車として初代の名を持つLet’s(形式番号UZ50L5)が販売されています。
スズキ レッツは大ヒットした車種の為、中古車の流通台数も多い。
http://minkara.carview.co.jp/userid/687283/car/963052/profile.aspx
スズキ レッツは大ヒットしただけあって中古市場では玉数は非常に豊富にあります。
レッツⅡにいたっては車両価格1万円前後で入手可能という現状のため、チョイ乗り用の使い勝手のいい足が欲しい方にはおすすめです。
レッツの魅力は乗り潰せる価格ということもさることながら、やはりその燃費の良さが最大の魅力。
年数を経ているためにエンジンもあまり良くない事がありますが、プラグの交換とフィルターのクリーニング、マフラーの清掃でグッと向上します。
どれもメンテナンスが苦手な方でも簡単に行える作業なので、メカに弱いという女性にも優しいと言えます。
スズキ レッツを選ぶ際はエンジンの始動をさせてもらうだけでも十分で、アクセルを開けて開閉に見合った排気音が確認できれば安心できます。
スズキ レッツは原付免許を取り立ての方も、まずは手軽に乗って経験値を上げるという選択肢が出来るので、購入の選択肢に入れる価値が大いにある一台です。
スズキ レッツは50ccスクーターの改革児!
1996年、セピアシリーズの後継車種という位置付けで誕生したスズキ レッツ。
50ccスクーターモデルでも当時は、新車販売価格12万円以上が当たり前であったのに対し、同年にデビューしたレッツ2は99,800円という驚異的な低価格で話題を集めました。
ベースとなったレッツに採用されていたフロントバスケットを無くした事によるコストダウン効果は大きく、販売台数が伸び悩んでいた原付スクーター市場に活気をもたらしました。
当時人気のあったタレントの鈴木蘭々をCMに起用したことも功を奏し、レッツ2はライバル他社に大きく水を開ける大ヒットを記録。
しかし1999年のモデルチェンジの際には車両価格が値上がりしたことにより、レッツは一転不人気車の仲間入りをしてしまいます。
平成10年の悪名高い自動車排気ガス規制による影響を多大に蒙った結果であり、決してレッツが悪かったわけではありませんが、かなりのイメージダウンは避けられませんでした。
その後2003年に再び廉価路線への修正により、レッツの人気は再燃。
この時の反省を踏まえ、数々の見直しが図られつつ現在のレッツ5に至るまで、ユーザー本位の設計で多くのファンを獲得しました。
多くの遍歴を経験してきたスズキ レッツ。
現在のレッツ5はどんなスクーターモデルに仕上がっているのでしょうか?
カジュアル感覚で気軽に乗れる!レッツ5は普段着の感覚が魅力
まずレッツに乗って実感することは、その軽さです。
車体重量69kgという重さは、間違いなく原付スクーターモデル最軽量。
同じスズキの看板スクーターであるアドレスV50が72kgなのと比較すると一目瞭然ですが、シート高695mmという高さもそれに貢献しています。
通常時の押し引きとさることながら、シートに跨っての押し引きの軽さは比例するものがなく、女性が初めてスクーターに乗るのであれば、レッツほどお手本として最適なバイクはまずないでしょう。
初代レッツと比べて曲線が多く丸みの強くなったレッツ5は、女性的な優しいデザイン。
丸い形状のヘッドライトと合わせて、より親しみやすいカジュアル感が出ています。
フロントカウル内臓型であったウィンカーもクリアレンズを採用し、ハンドルビルトイン式となったことでよりすっきりしたデザインに変更されています。
よりポップな外観となり、デザイン性がカジュアルになったレッツ5は、普段使いの出来るカジュアルスクーターとしてより親しみやすくなったモデルと言えます。
スズキ レッツ5は無駄を省いて十分な出力に!
スズキ レッツ5は最高出力4.1ps/8,500rpm。
初代のレッツと比較すると、半分近い出力仕様となってしまいましたが、軽量化の恩恵でパワー不足は感じさせません。
フューエルインジェクション採用になってからのレッツは、セル一つで瞬時にエンジンをかけられる始動性のよさに定評があったスクーターですが、レッツ5になってから一段と磨きがかかりました。
それは必要十分な出力設定に留めた仕様により、エンジンへの負荷が減ったことが大きな要因。
パワー不足になったのではなく、無駄を省いて使い勝手のよさを追求した、というべきでしょう。
50ccスクーターならではの出足の悪さはありますが、スムーズに伸びる足は健在で、実用域の50kmまでなら過不足なく走らせる事が出来て十分です。
軽くて小回りが利くようになり、より街乗り向けのスペックに変化したレッツ5。
過不足ない走行性能は、日常使いの足として申し分のないバランスとなっています。
実燃費も向上し、リッターあたりの平均値は51km前後と好燃費。
お財布事情にも優しく、経済性では他ライバル社よりも頭一つ抜けた存在と言ってよいでしょう。
チョイ乗り用のセカンドバイクから、通学用の足代わりまで、コストパフォーマンスに優れたレッツ5は、自転車感覚で乗れる利便性の高いベストスクーターです。
スズキ レッツは購入・維持に優れた経済的スクーター!
日常使いメインの方にとって、必要十分な性能を持つスズキ レッツ5。
新車販売価格は現在133,000円(税抜)と、初期のレッツ2からすると高価になってしまいましたが、中古市場では程度の良い車両が豊富にあります。
エンジンスペックを控えめにしたお陰で、回されすぎた車両も少なく、購入時のトラブルはほぼ皆無と言えるほどです。
強いてポイントを挙げるとすれば、タイヤの山の残り具合。
タイヤサイズが小さいレッツ5は、その分タイヤの消耗が他スクーターと比べて早い傾向にあります。
同じショップ購入であれば、均一価格で扱われることが多いレッツ5なので、タイヤの磨耗具合に注意し、少しでも維持費を抑えるとより満足度がUPします。
一年足として使用すれば、十分に元が取れるエコスクーター・レッツは、女性の日常の足としてこれ以上ないおすすめスクーターです。
管理人元ヤンナオのレッツを高く売る方法
レッツをなるべく高く売りたい時にどの買取店に売ればいいのか悩みますよね…一番おすすめの買取方法はレッツを2社以上に査定してもらうことです。
もし1社だけに査定してもらった場合、あなたのレッツがきちんと評価されて高値で買取されているのか基準がわかりません。
しかし、2社以上に査定してもらうとレッツの買取価格の競争がおこります。その結果、買取価格が1社のみに査定してもらったときより確実に高くなるんです。
もちろんこのサイトで紹介している買取店はすべて査定後のキャンセル料金は無料ですので、最も高い値段をつけてくれた買取店に売ればOKです。
>>【公式】カチエックスで無料査定はこちら