最高額60万円!ストリートトリプル買取価格相場 | 高額査定の方法
トライアンフ ストリートトリプルを査定するときに最も高く買取してもらう方法!

はじめまして。管理人のナオです。
このページではストリートトリプルの買取相場と、高値で買取してくれるオススメ買取店をご紹介しています。
ストリートトリプルを査定する時に気になる点って、
- 「いくらくらいの値段で買取されるのか?」
- 「どの買取店に売れば高く買取してくれるのか?」
の2点が気になりますよね。
このページではストリートトリプルの買取相場を調べて一覧にしています。
価格表を参考に査定の交渉をすれば高値で買取して貰うことが可能です。
ただ、1社に交渉して貰うだけでは、高価買取して貰うことは難しいのが実際のところです。
つまり、複数の買取店に査定してもらえば、ストリートトリプルの買取価格の競争がおきてより高値で買取して貰うことが可能です。
とはいっても、どの買取店に査定してもらったらいいかわからないですよね。
このページではストリートトリプルを高価買取してくれる買取店を、ランキング形式でご紹介していますので、ランキングを参考に最低2社以上の買取店に買取価格の競争をさせましょう!
トライアンフ ストリートトリプルの買取価格相場一覧表
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
ストリートトリプル | 2015年 | 758km | 600000円 |
ストリートトリプル | 2015年 | 899km | 570000円 |
ストリートトリプル | 2015年 | 1248km | 520000円 |
ストリートトリプル | 2014年 | 1970km | 500000円 |
ストリートトリプル | 2013年 | 3573km | 470000円 |
ストリートトリプル | 2014年 | 5499km | 450000円 |
ストリートトリプル | 2014年 | 6594km | 420000円 |
ストリートトリプル | 2013年 | 8796km | 410000円 |
ストリートトリプル | 2013年 | 12448km | 400000円 |
ストリートトリプル | 2013年 | 9544km | 370000円 |
ストリートトリプル | 2012年 | 8449km | 350000円 |
ストリートトリプル | 2012年 | 13445km | 350000円 |
ストリートトリプル | 2011年 | 15466km | 340000円 |
ストリートトリプル | 2010年 | 12588km | 330000円 |
ストリートトリプル | 2010年 | 16859km | 310000円 |
ストリートトリプル | 2009年 | 19604km | 300000円 |
ストリートトリプル | 2009年 | 20599km | 300000円 |
ストリートトリプル | 2008年 | 27585km | 290000円 |
ストリートトリプル | 2007年 | 30588km | 285000円 |
ストリートトリプル | 2008年 | 28055km | 280000円 |
ストリートトリプル | 2007年 | 32944km | 280000円 |

ストリートトリプルは過走行でも高額で買取されることがわかりましたね。しかし、1社のみの査定では買いたたかれる可能性がありますので、必ずランキングを参考に複数社に査定して貰いましょう!
※ページ下にジャンプします
ストリートトリプル スペック | |
---|---|
サイズ | 2000×735×1060 |
ホイールベース | 1410mm |
シート高 | 800mm |
重量 | 189kg |
サスペンション | テレスコピック スイングアーム |
トレール | 95.3mm |
ブレーキ | ダブルディスク ディスク |
タイヤサイズ | 120/70ZR17 180/55ZR17 |
エンジン | 水冷4ST DOHC4バルブ並列3気筒 |
排気量 | 675cc |
ボア | 74mm |
ストローク | 52.3mm |
最高出力 | 106ps/11700rpm |
最大トルク | 68N-m/9200rpm |
ミッション | 6速 |
吸気 | FI |
タンク容量 | 17.4L |
ストリートトリプルは新生トライアンフの意欲作!
1983年、経営不振で幕を下ろした名門トライアンフ。
その名を惜しむ実業家ジョン・ブルーア氏により、90年に新体制となったトライアンフは、従来とは異なる生産手法で再生を図りました。「モジュラーコンセプト」を掲げ、部品を極力共通化することで生産コストを軽減し、市販車両として理想的な生産体制を構築することに成功します。
こうして自社スタンスを確立させた新生トライアンフは次々に意欲作を発表し、2007年の初代ストリートトリプルでその存在感を誇示してみせました。675ccの3気筒エンジンを搭載する名車「デイトナ675」をベースに、スポーツモデルをネイキッド化するストリートファイター仕様となった本機は、ドゥカティ・ストリートファイターと並ぶ個性派バイクとなりました。
今回は、新生トライアンフが放った意欲作・ストリートトリプルについてご紹介させて頂きます。
新生トライアンフの始まりは「モジュラーコンセプト」構想から
http://matome.naver.jp/odai/2141187910441704801/2141187938841939403
トライアンフがジョン氏によって再生を果たすまで、同社は旧来のコスト度外視の態勢を頑なに維持し続けたメーカーとしても知られていました。それは伝統を守る面では良い姿勢でしたが、経営戦略的には大きなマイナスを意味する「爆弾」となっていました。
それを改善するべく掲げられた「モジュラーコンセプト」は、技術協力を結んだカワサキの生産性に着目。新型トライアンフとして、水冷直列3気筒&4気筒エンジンの研究を行い、製品として実用に耐え得るレベルのエンジンをハイスピードで開発します。慎重な走行試験などを行い、新しいトライアンフブランドとして発表したのが、トライアンフのオンロードモデルシリーズ「アーバンスポーツ」です。
1気筒を250または300ccと設計し、望んだ排気量に合わせて気筒を増減する手法を採用することにより、共用可能なパーツを最大限まで増やすことで生産性を大きく向上。それによるスピード化とコストダウンを実現し、世界中で愛される人気シリーズとなりました。その代表作がフルカウル仕様のロードスポーツバイク「デイトナ900&1200」です。
個性的な水冷4ストローク3気筒エンジンは、当初は色物的な見方をされることもありましたが、「トライアンフの3発エンジンは高品質である」と認められ、大いにセールスを伸ばしました。
このデイトナをベースとし、カウルレスの「スピードトリプル」が開発されたことは、多くのトライアンフファンが知る通りです。
初代ストリートトリプルは時代の最先端を目指して華々しくデビュー!
商業的な成功を収めたデイトナは、その後675ccまでボアダウンし、ミドルクラスカテゴリで世界的ベストセラーへ上り詰めました。このデイトナ675をベースとし、軽快なハンドリングと車両重量182kgの軽量でデビューしたのが、2006年にデビューした初代ストリートトリプルです。
1994年から続く人気モデル「スピードトリプル」のルックスを踏襲し、オリジナルの多角式2灯ヘッドライトがトレードマークで、クラス最高の108ps/11,700rpmというハイパワーで人気を博しました。
上位モデルのスタイリングと、軽快なハンドリングに加え、デイトナ675の敏捷性を持ったバイクとくれば、売れない理由が全く見当たらないほどの高い完成度が自慢と言えます。
ストリートトリプルは、オリジナルであるデイトナ675と比べると17psのパワーダウンとなっていますが、新設計の3-1-2式インジェクションにより低中速仕様の扱いやすさがウリとなっています。
その真価はストリートで存分に発揮され、常用域では比べ物にならないほどの敏捷で快活な走りを楽しめる刺激的なモデルとなっています。
新生トライアンフの掲げる「挑戦」というポリシーが遺憾なく現われたモデルであり、ミドルクラスでは敵なしの存在として、その名を世界中に轟かせることに成功しました。
日本的な扱いやすさを重視した2つのストリートトリプル
世界的なヒットを飛ばしたストリートトリプルは、大きな変更点なくセールスを続けましたが、他メーカーの電子デバイスやエンジン開発技術の向上を受け、2012年にモデルチェンジ。その地位を磐石のものとすべく、多くの改良が施されました。
日本のバイク市場を大きなマーケティング対象と認めたトライアンフは、従来モデルでのハイパワーを敢えて抑える形を取り、最高出力85psの「ストリートトリプル85」をリリース。
年々強化される日本国内の環境規制をクリアするための措置ですが、実に日本的な味付けの扱いやすさが加わり、低中速重視のセッティングは快適な走りを約束してくれます。日本仕様限定の新車販売価格890,190円(税込)というロープライスも大きなセールスポイントで、名門メーカーのエントリーモデルとして非常に魅力的です。
一方、従来型のベーシックモデルは106psと若干のパワーダウンとなりましたが、それでもクラス最高レベルであることに変わりはなく、鋭い加速力と好燃費を実現したことが大きな魅力となっています。こちらは新車販売価格999,600円と高額ですが、パワフルな躍動感を考えると、むしろ安い買い物と言えるほど。
しかもこの2012年モデルからは、映画「ミッション・インポッシブル2」でトム・クルーズの駆ったスピードトリプル然のスタイリングに変化し、オーナーの所有欲をこの上なく満たしてくれる存在感が高まっています。走り・スタイリング・所有感と三拍子が見事に揃っており、日本製の「オートバイ」から「本格的モーターサイクル」へのステップアップを目指す方にはぜひともおすすめしたいモデルと言えます。
管理人元ヤンナオのストリートトリプルを高く売る方法
ストリートトリプルをなるべく高く売りたい時にどの買取店に売ればいいのか悩みますよね…一番おすすめの買取方法はストリートトリプルを2社以上に査定してもらうことです。
もし1社だけに査定してもらった場合、あなたのストリートトリプルがきちんと評価されて高値で買取されているのか基準がわかりません。
しかし、2社以上に査定してもらうとストリートトリプルの買取価格の競争がおこります。その結果、買取価格が1社のみに査定してもらったときより確実に高くなるんです。
もちろんこのサイトで紹介している買取店はすべて査定後のキャンセル料金は無料ですので、最も高い値段をつけてくれた買取店に売ればOKです。
全国無料出張買取ができ24時間365日年中無休(夜間対応可能)です。
もちろん、バイク買取実績がぶっちぎりNo.1のバイク王ですので対応も◎。お客様対応満足度93%の安心できる査定を行っています。
バイクの買取台数は通算150万台におよびます。自社でバイク王ダイレクトショップという直販店を運営していますので、他社には無いバイク販売ルートを持ち、大型バイク、トライアンフなどの外車は高価買取が狙えます。
不動車、事故車はもちろん、改造車や、ローン中のストリートトリプルも買取できます。名前、メールアドレス、電話番号のみでお試し査定ができます。電話オペレーターは女性ですのでしつこさが無い安心の対応です。
価格 | 販売直営店も持っているので高価買取が狙える |
---|---|
評価 | ![]() |
対応 | 全国対応 365日 24時間対応 夜間査定可能 |