最高額18万円!TZM50R買取価格相場 | 高額査定の方法
>>【公式】カチエックスで無料査定はこちら
TZM50Rを査定するときに最も高く買取してもらう方法

はじめまして。管理人のナオです。
このページではTZM50Rの買取相場と、高値で買取してくれるオススメ買取店をご紹介しています。
TZM50Rを査定する時に気になる点って、
- 「いくらくらいの値段で買取されるのか?」
- 「どの買取店に売れば高く買取してくれるのか?」
の2点が気になりますよね。
>>【公式】カチエックスで無料査定はこちら
このページではTZM50Rの買取相場を調べて一覧にしています。
価格表を参考に査定の交渉をすれば高値で買取して貰うことが可能です。
ただ、1社に交渉して貰うだけでは、高価買取して貰うことは難しいのが実際のところです。
つまり、複数の買取店に査定してもらえば、TZM50Rの買取価格の競争がおきてより高値で買取して貰うことが可能です。
とはいっても、どの買取店に査定してもらったらいいかわからないですよね。
このページではTZM50Rを高価買取してくれる買取店を、ランキング形式でご紹介していますので、ランキングを参考に最低2社以上の買取店に買取価格の競争をさせましょう!
ヤマハ TZM50Rの買取価格相場
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
TZM50R | 1994年 | 3453km | 180000円 |
TZM50R | 1994年 | 4561km | 150000円 |
TZM50R | 不明 | 9290km | 100000円 |
TZM50R | 不明 | 13972km | 80000円 |
TZM50R | 1994年 | 11100km | 70000円 |
TZM50R | 不明 | 16578km | 50000円 |
TZM50R | 不明 | 不明 | 38000円 |
TZM50R | 不明 | 20929km | 25000円 |

TZM50Rは過走行でも高額で買取されることがわかりましたね。しかし、1社のみの査定では買いたたかれる可能性がありますので、必ずランキングを参考に複数社に査定して貰いましょう!
※ページ下にジャンプします
>>【公式】カチエックスで無料査定はこちら
ヤマハ TZM50Rは根強い人気!高価買取が期待できます!
ヤマハ TZM50Rは、YSR50/80の後継車として開発が行われた12インチスポーツモデルで、ヤマハのミニレプリカバイクです。
TZM50Rは大きなプラモデルのようにカスタムを楽しんだり、走らせても峠の下りなら大きなバイクにもついていけるくらいの走行性能を持った楽しいバイクです。
TZM50 スペック | |
---|---|
エンジン | 2サイクル・水冷・クランク室リードバルブ |
フレーム | 高張力鋼管パイプダイヤモンド |
サイズ | 全長×全幅×全高 1615×615×960mm |
燃料タンク容量 | 9.3L |
最高出力 | 7.2PS/10000rpm |
最大トルク | 0.63kg/7500rpm |
車両重量 | 88kg |
最小回転半径 | 2.4m |
シート高 | 670mm |
定地燃費 | 73.0km/L |
TZM50Rはレーサーレプリカのバイクなので走行性能は高いですし、2ストローク車なのでエンジンの構造も単純です。
TZM50Rの加速力ですが、4ストロークの原付バイクしか乗っていない方ですとびっくりするぐらい速いです。
50ccなのに平気でメーター読みで100 km/h出ます。
TZM50Rは4ストロークの125ccクラスのスクーターと同じぐらいの加速力です。
TZM50Rのパワーバンドに入れた際の加速は公道で使う50ccでは無いと思わせてくれます。
ブレーキは前後油圧式のシングルディスクで、フロントが2ポッドキャリパーで、リアが1ポッドのキャリパーです。
TZM50Rは車体が軽いので、すぐジャックナイフができます。
ブレーキに不安は無かったです。コーナリングはこのバイクの得意とする所です。
TZM50Rは剛性が強く相当なGがかかっても車体がしなるようなことはありません。
キレの良い走りができると思います。このバイクの楽しみ方ですが、街乗りで原付スクーターのように乗るようなバイクではありません。
TZM50Rは峠に行ったり、サーキットに行ってこそ楽しめるバイクです。
また、TZM50Rのような2ストローク車は、構造が簡単なのでメンテナンスが簡単です。
TZM50Rのキャブレターもすぐ外せますし、エンジンもいじりやすいです。
ボアアップも特別な工具が必要無く一日あれば普通に出来てしまいます。
しかし簡単と言っても知識のある方がいじらないと大変な事になります。公道を走り、自分の命を預ける物だと理解した上で重要な部分はいじりましょう。
TZM50Rのエンジンをいじる際は、セッティングを間違うと簡単に焼きつくので、せっかく高いお金を払ってボアアップしても無駄になってしまいます。知識を持ってメンテナンスしましょう。
TZM50Rのマイナスポイント
http://www.emono.jp/bike_1746.html
ヤマハ TZM50Rのデメリットですが、50ccというのもデメリットなように感じます。
明らかに公道で使える50ccではありません。車線の左側を30 km/hで走れというのは無理があります。二段階右折なども面倒です。
TZM50Rはレーサーレプリカなので前傾姿勢で長距離を乗るのは疲れます。
また車体が小さいので体が大きい方は窮屈に感じると思います。(私は170cmですがそこまで窮屈に感じませんでした)ライトが暗いです。
暗い道を走る時は不安を感じる暗さです。スペックですと燃費がかなりいいですが実際走ると20km/Lいけばいいぐらいです。回すバイクなので燃費重視で走った事はありませんが、ボアアップして満タンで100 kmごとに給油してました。
古いバイクでしかもマイナーバイクなのであまり部品がありません。中古の部品もかなり少なくなって来ています。
TZM50Rは古いバイクで2ストロークで燃費も悪いため、50ccとしての維持費は安くありません。
小さいバイクなので乗っている格好がおもちゃのバイクに乗っていうような感じになります。かっこよくは無いです。
ヤマハ TZM50Rの総合評価は乗っていて楽しいバイクです。バイクに利便性を求めたり、格好の良さを求める方は乗らないほうがいいでしょう。
大きなバイクでは味わうことのできない回しきる楽しさがあります。TZM50Rはサーキットや峠で思い切り回して楽しめるでしょう。
普段乗るバイクがあり二台目として買うバイクとしては最適だと思います。TZM50Rは愛らしく思えるようなバイクなので購入して乗れば、乗るほどに愛着が湧いてくるようなバイクです。
管理人元ヤンナオのTZM50Rを高く売る方法
TZM50Rをなるべく高く売りたい時にどの買取店に売ればいいのか悩みますよね…一番おすすめの買取方法はTZM50Rを2社以上に査定してもらうことです。
もし1社だけに査定してもらった場合、あなたのTZM50Rがきちんと評価されて高値で買取されているのか基準がわかりません。
しかし、2社以上に査定してもらうとTZM50Rの買取価格の競争がおこります。その結果、買取価格が1社のみに査定してもらったときより確実に高くなるんです。
もちろんこのサイトで紹介している買取店はすべて査定後のキャンセル料金は無料ですので、最も高い値段をつけてくれた買取店に売ればOKです。
>>【公式】カチエックスで無料査定はこちら