「ばくおん!!」天野 恩紗のヤマハ セロー225Wはどんなバイク?

目次

「ばくおん!!」ヒロイン講座 天野 恩紗(愛車・ヤマハ セロー225W)

アニメ「ばくおん!!」の記念すべき第1話でオープニングを飾った彼女は天野 恩紗(あまの おんさ)。(中の人は内山夕実。)

逆立つほどクセの強い天然パーマをリボンでまとめた元気系娘です。

誕生日は4月2日と、後輩組の中ではもっとも早い生まれ。

その為、初登校時にはすでに普通二輪免許を取得済みで、愛車であるヤマハ・セロー225Wの乗って登校。

彼女と主人公・羽音との出会いから「ばくおん!!」は始まります。

実家は格安だがうさん臭いバイクショップ「ニコイチモータス」を経営し、幼少期からバイクが身近にある生活を送ってきました。

その為、非常にバイクに関する知識は豊富で、作中ではバイクに詳しくない視聴者・読者への説明役的ポジションとなっています。

身長155cm。血液型はA型。スリーサイズはB76・W55・H83cm。

いわゆる「ちっぱい」体型です。

バイクに全般に関して深い愛情を持っており、それ故に一家言あってスズキ超大好き娘の鈴乃木 凛(すずのき りん)との衝突シーンも多々あります。

「ばくおん!!」ヒロイン最大のバストサイズを持つ凛との対比がこちら。
ものすごく対照的ですね。

凜からはその髪型を揶揄され「モジャ」と呼ばれています。

犬猿の仲に見えますが、第5話「つーりんぐ!!」では同じテント内で仲良く居住するなど決して険悪ではない様子。

名前の由来はヤマハのエンブレムである「音叉」から。

愛車・セロー225Wが示す通り、根っからのヤマハファンでもあります。

1985年から現在にいたるまで販売を続けてるヤマハ車史上でも異例の長寿バイクで、オフロード仕様車ながら街乗りでも乗りやすい車体仕様となっている事で人気があります。

通常、オフロードバイクはシート高が高く、腰高になりがちですがセローは低めに設計されています。

その為、足つき性が非常に良い事で小柄なライダーや女性でも乗りやすく、入門用バイクとしても高い人気があります。

取り回しのしやすさにも定評があり、玉数豊富で中古車価格も手頃といいとこ尽くしのバイクです。

リアキャリアを標準装備しているため積載性もよく、実際にツーリングやバイク便としても活躍しているセローは、小柄な恩紗にぴったりと言えるバイクです。

作中では不動車のパーツを組み合わせた、いわゆる「ニコイチ」バイクをなっていますが、頑丈で壊れにくい事でも有名です。

時には自分のバイク論から、他人の嗜好とぶつかり合うこんな場面も。

「そんな都合のいいもんはない!」

そして逆襲にあうことも。

「そんな都合のいいものはない!」

こうした凛との掛け合いが恩紗の最大の魅力と言えるかも知れません。

実は年の離れた二人の弟がおり、お姉さんキャラ。

母親代わりに面倒を見るしっかり者でもあります。

「ヤマ坊」「ハー坊」という名前が実にアレですが、そこは気にしない方向で。

作中では懐かしのファミコンゲーム「エキサ●トバイ●」を参考に、無茶なレースを企画する聖に的確なツッコミを入れるシーンも。

ところがその的確なツッコミも愛する弟たちには鈍るようです。

というか、ヤマ坊ハー坊。

シートのそんな位置にドリルを着けてはいけません。

放送倫理的にも大変危険です。

ヤケ酒の勢いで下ネタ全開な猿山先生を、バイク部の面々が慰めるシーン。

「男なんて勝手なもんよ!知ってる?バイクの排気量ってアレの大きさの象徴だって?」

「ねぇねぇ。アレの大きさってなぁに?」

「バ…バカ!心の大きさに決まってるだろ!」

こんなウブな一面も。

女の子らしい恥じらいもしっかり持っているようです。

セロー225Wという、スピードを競うレース向きではないバイクに乗っている事から第6話では本気でレースに参加する事を投げている面を見せました。

…が、「ニコイチモータース」で既に生産を終えた2ストロークエンジン搭載のレーサーレプリカ・ヤマハTZR250 後方排気(形式番号3MA・通称サンマ)に出会い

「パワーバンドに入った途端の怒涛の加速!2ストが絶滅した本当の理由が分かったよ!コイツは実にけしからんバイクだからだ!」

排気量で勝る羽音のCB400SF SPEC3や凛のGSX400S KATANA、そして来夢先輩のモンスターバイクNinja ZX-12Rへの勝機を見出した恩紗。

本気でレースに勝ちに行くことを決意します。

勝気で負けず嫌いなのは凛同様で、似た者同士です。

神回と話題の第5話「つーりんぐ!!」では、彼女にもサービスシーンが満載。

それではどうぞ。

両サイドの二人がもうすごいことになっていますが、そこはスルー推奨で。

北海道ツーリングでは旅の終わりを、素晴らしい一言で締めくくってくれます。

こうして時折見せるオイシイ役回りも恩紗ならでは。

回を追う毎に色々な表情を見せてくれる恩紗とその愛すべき仲間たち。

ますますアニメ「ばくおん!!」から目が離せませんね!

(第3話「でびゅー!!」 アイキャッチ・ヤマハ・YZF-R25)

警視庁や東京都建設局などとのコラボレーションや、スズキ・ホンダ・ヤマハ・カワサキといった国内メーカーだけにとどまらず、海外メーカー・KTMとのコラボまで幅広い展開を見せる「ばくおん!」。

これからも展開が非常に楽しみな期待の作品です。

ばくおん!! コミック 1-9巻セット (ヤングチャンピオン烈コミックス)
おりもとみまな
秋田書店
売り上げランキング: 76,221

ヤマハ セロー225を査定する際に高価買取してくれる買取店3選!

ばくおん!!まとめページはこちら

鈴乃木 凛のまとめページはこちら

佐倉 羽音のまとめページはこちら

三ノ輪 聖のまとめページはこちら

来夢先輩のまとめページはこちら

アニメ「ばくおん!」公式サイト

>>バイクを売るときに高値で売却する方法のすべて

 

ここからは当サイトの人気記事をご紹介いたします!

バイクジャンル別人気記事

>>あなたのバイクが5万円高く売れる買取業者ランキング >>おすすめオフロードバイクベスト10 >>アメリカンバイクおすすめ10車種 >>ネイキッドバイクおすすめ16選 >>バイクを売却する時に一番高く売る方法 >>おすすめクラシックバイク17選 >>おすすめストリートファイターバイク15選 >>通勤通学バイク12選【50cc 125cc 250cc編】 >>人気ツアラーバイク18選 >>電動バイクおすすめ車種10選 >>3輪バイクおすすめ車種12選 >>単気筒おすすめバイクまとめ >>モタードバイクおすすめ10選 >>ネオクラシックバイクおすすめ15選 >>アドベンチャーバイクおすすめ

スクーター人気記事

>>125ccスクーターのおすすめモデル12選【全メーカー】 >>ホンダの125ccおすすめスクーター5選 >>ヤマハ125ccおすすめスクーター5選 >>ビッグスクーターおすすめ12選 >>人気おすすめスクーター18選

原付 原付二種人気記事

>>125ccおすすめアメリカンバイク【全車種版】 >>50cc原付バイクおすすめ車種ベスト15選 >>125ccバイクおすすめまとめ【原二】

中型バイク人気記事

>>250ccおすすめネイキッドバイク >>おすすめ400ccネイキッドバイクトップ5 >>250ccおすすめアメリカンバイク6選 >>400ccおすすめアメリカンバイク6選 >>250ccバイク!おすすめ車種と魅力を徹底解説 >>150ccバイクおすすめ >>バイク買取下取り価格相場表 >>400ccバイクおすすめ20選 >>中型バイク(250cc~400cc)おすすめ20選

大型バイク人気記事

>>おすすめ大型ネイキッドバイク16選 >>大型バイクおすすめ23選

カスタムバイク人気記事

>>【族車】暴走族に人気のおすすめバイク | 旧車會 >>カフェレーサーカスタムバイク6選

海外バイク人気記事

>>BMWおすすめバイクランキング30選 >>【ピアジオ】125ccおすすめスクーター >>キムコ125ccおすすめスクーター5選 >>SYM125ccおすすめスクーター5選

バイク用品人気記事

>>SHOEI(ショウエイ)人気おすすめヘルメット14選 >>おすすめバイクウェア32選 >>バイクジャケットおすすめ12選 >>バイクファッションおすすめまとめ >>ヘルメットスピーカーおすすめまとめ >>バイク服装おすすめまとめ >>バイクタイヤおすすめまとめ

バイク漫画人気記事

>>バイク漫画おすすめまとめ >>バリバリ伝説まとめ >>バイク漫画キリンまとめ

バイク豆知識

>>125ccバイクに乗るための免許制度 >>バイクのABSは安心か検証 >>バイクを無料処分する方法 >>バイク芸人の愛車を一挙公開 >>標識交付証明書の紛失と再発行 >>トライクの免許は何が必要? >>バイクの慣らし運転の効果的な方法 >>ばくおんのキャラクターとバイクまとめ

バイク買取店の口コミ評判一覧

>>バイク王の口コミ評判 >>バイクランドの口コミ評判 >>バイクワンの口コミ評判 >>バイクボーイの口コミ評判 >>バイクブーンの口コミ評判 >>バイク比較.comの口コミ評判 >>バイクブロスの口コミ評判 >>楽天バイク一括査定の口コミ評判 >>レッドバロンの口コミ評判 >>YSPの口コミ評判 >>ホンダドリームの口コミ評判 >>バイクショップロミオの口コミ評判 >>バイカーズステーションSOXの口コミ評判 >>バイクパッションの口コミ評判 >>ナガツマの口コミ評判 >>バイクエースの口コミ評判 >>ずっとライドクラブの口コミ評判 >>己斐オートバイセンターの口コミ評判

新型バイク人気記事

2018年発売の新車

>>Z900RS >>PCXハイブリッド >>モンキー125 >>GSX-R125ABS >>エストレヤFinal Editin >>SCR950 >>Z650 >>ニンジャ1000H2 SX SE >>スーパーカブC125 >>CB125R >>ハーレー ファットボブ >>BMW C400X >>トライアンフ ボンネビルボバー

2017年発売の新車

>>レブル250 >>ジクサー >>CRF250ラリー >>Vストローム250 >>GSX250R >>新型CBR250RR >>XSR700

2016年発売の新車

>>G310R >>CRF1000L アフリカツイン >>XSR900 >>ZRX1200DAEG
目次